熱発 夏風邪ですな・・・
2001年7月20日というわけで、ダウンしてますさくらです。
とりあえず37.5度まで下がったので、近況報告でも・・・。
7月19日(木曜日)
学校にいくために電車にのってたら以上に寒い。そして体がだるい。
学校について保健室へいったら37.8度・・・。風邪薬をもらって授業に参加。せっかくここまで来たんだし、この授業2回もやすんでるからでなければ(出席点重視)
とりあえず1つだけ授業に出て、帰宅。最寄駅からはタクシーで。・・・・・・タクシーって便利だわ。
帰宅後熱をはかる。
38.8度。うーん。デリシャス。
体の痛みと熱で苦しむ。
解熱剤を飲むが効かず。
テレビチャンピオンでプリンス小林応援してる場合じゃないと思う。
夜中2時。39.8度!?
ちょっとまってください。そんな熱出すの小さい頃以来ないです。
当然解熱剤を飲む。
よく20日朝6:00。
37.4度。やったね。
と思ったのもつかの間、1時間後には38.8度まで上がる。
ただいま12:30。
解熱剤のおかげか、熱もあきらめたのか、ようやく37.5度でおちついてます。
熱ってすごいですねー・・・。
39度とか出た後って38度前半だと、すごく余裕なの(笑)なーんだ。38度しかないじゃん!みたいな。←おかしいです、ぜったい。
すでに脳細胞のいくつかは死んでると思います。
とりあえず37.5度まで下がったので、近況報告でも・・・。
7月19日(木曜日)
学校にいくために電車にのってたら以上に寒い。そして体がだるい。
学校について保健室へいったら37.8度・・・。風邪薬をもらって授業に参加。せっかくここまで来たんだし、この授業2回もやすんでるからでなければ(出席点重視)
とりあえず1つだけ授業に出て、帰宅。最寄駅からはタクシーで。・・・・・・タクシーって便利だわ。
帰宅後熱をはかる。
38.8度。うーん。デリシャス。
体の痛みと熱で苦しむ。
解熱剤を飲むが効かず。
テレビチャンピオンでプリンス小林応援してる場合じゃないと思う。
夜中2時。39.8度!?
ちょっとまってください。そんな熱出すの小さい頃以来ないです。
当然解熱剤を飲む。
よく20日朝6:00。
37.4度。やったね。
と思ったのもつかの間、1時間後には38.8度まで上がる。
ただいま12:30。
解熱剤のおかげか、熱もあきらめたのか、ようやく37.5度でおちついてます。
熱ってすごいですねー・・・。
39度とか出た後って38度前半だと、すごく余裕なの(笑)なーんだ。38度しかないじゃん!みたいな。←おかしいです、ぜったい。
すでに脳細胞のいくつかは死んでると思います。
21:45分頃寝ちゃいました・・・。
2001年7月18日野球中継のあと、ちょっとしてからですね・・・。なんだかとてつもなく眠たくって、ちょっとベッドで・・・と思ってるうちにマジ寝。
さてと。そんなさくらですが、どうか見捨てないでください・・・(汗)
★☆★
7月18日
今日はねー、暑中見舞いの準備に入りました。まだちょっとだけハガキが足りないんですけど、とりあえず住所を書きました。
使うのが市販のサマーカードなんで、そのまま出してはつまらない・・・ってなことで、ちょっと手を加えてみたりとか。色鉛筆でちょこちょこやってました。(っていっても5枚だけ・・・。いや、全部で出すの15枚くらいだし)
これもプレゼントと同じですね。その相手のことを考えながら手を加えていくから楽しいんですよ。
「Hはきつめのピンクがすきだから・・・」とか「Uは緑の服多いし、この前”ケロヨン”って名づけたから(←勝手に)・・・」という感じで。
そういえば今年の年賀状も手書きだったなぁ・・・。いや、時間なかったんですよ(笑)
プリントごっこやるのってけっこう手間がかかって嫌いなんです。しかも自分でデザインしたのって、なんだかしっかり線が出なかったりとかで。
え?パソコンどうしたって?
使いこなせてないんだってば(涙)
それにまあ、30枚程度ですから。だから手書きも可能なわけで。一人一人に違うもの書くのも、これがけっこう楽しい。しかもへび年だったから楽だったし(笑)
来年はうま年かぁ・・・・・・・・・描けないよ・・・馬。
PCでやろうかなぁ・・・。でも使えるかなぁ・・・(情けない)。
さてと。そんなさくらですが、どうか見捨てないでください・・・(汗)
★☆★
7月18日
今日はねー、暑中見舞いの準備に入りました。まだちょっとだけハガキが足りないんですけど、とりあえず住所を書きました。
使うのが市販のサマーカードなんで、そのまま出してはつまらない・・・ってなことで、ちょっと手を加えてみたりとか。色鉛筆でちょこちょこやってました。(っていっても5枚だけ・・・。いや、全部で出すの15枚くらいだし)
これもプレゼントと同じですね。その相手のことを考えながら手を加えていくから楽しいんですよ。
「Hはきつめのピンクがすきだから・・・」とか「Uは緑の服多いし、この前”ケロヨン”って名づけたから(←勝手に)・・・」という感じで。
そういえば今年の年賀状も手書きだったなぁ・・・。いや、時間なかったんですよ(笑)
プリントごっこやるのってけっこう手間がかかって嫌いなんです。しかも自分でデザインしたのって、なんだかしっかり線が出なかったりとかで。
え?パソコンどうしたって?
使いこなせてないんだってば(涙)
それにまあ、30枚程度ですから。だから手書きも可能なわけで。一人一人に違うもの書くのも、これがけっこう楽しい。しかもへび年だったから楽だったし(笑)
来年はうま年かぁ・・・・・・・・・描けないよ・・・馬。
PCでやろうかなぁ・・・。でも使えるかなぁ・・・(情けない)。
プレゼントを買う
2001年7月17日ってわけで買ってみました。
でも友だちの誕生日は8月5日なので、まだあげません(笑)
今日も暑かったですねー。きのうよりはマシかしら?・・・・・・もうそんなことさえわかりません。
外と電車の温度差にやられて、いかにも不調そうに見える(らしい)わたしですが、欲しい本があったんで書泉グランデまでフラフラお散歩に行きましたとさ。
自分の本は無事に入手できました。で、せっかくだから他の本も見ようかなー、と。2Fまで足を運んでみました。
階段の途中に新刊本(?)のポスターとか貼ってあるわけで。その中の1枚に「人生の贈り物(だっけ?)」みたいな本のもあったんですよ。
この本数日前に立ち読みしたことあったんです。これプレゼントにいいかなー?と思って、再度中身を確認。
・・・・・・・・・・・・あんまり・・・。
これじゃないほうがいいかも・・・。と思い、違う本を探してみました。
で、結局違う本を購入。プレゼント用にリボンもつけてもらいましたとさ。
それにしても、なんで人のプレゼントの選ぶのって楽しいんだろう?暑くって気分落ちてたのに、一気に上昇。鼻歌歌いながら歩けるくらいになりました(やらなかったけどね)。
★☆★
え?結局なんの本買ったかって?
「ブルーな気分を吹き飛ばす64の方法」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そんなもんプレゼントにするなって?(笑)
でも、なかかわいいんですよー?(笑)
でも友だちの誕生日は8月5日なので、まだあげません(笑)
今日も暑かったですねー。きのうよりはマシかしら?・・・・・・もうそんなことさえわかりません。
外と電車の温度差にやられて、いかにも不調そうに見える(らしい)わたしですが、欲しい本があったんで書泉グランデまでフラフラお散歩に行きましたとさ。
自分の本は無事に入手できました。で、せっかくだから他の本も見ようかなー、と。2Fまで足を運んでみました。
階段の途中に新刊本(?)のポスターとか貼ってあるわけで。その中の1枚に「人生の贈り物(だっけ?)」みたいな本のもあったんですよ。
この本数日前に立ち読みしたことあったんです。これプレゼントにいいかなー?と思って、再度中身を確認。
・・・・・・・・・・・・あんまり・・・。
これじゃないほうがいいかも・・・。と思い、違う本を探してみました。
で、結局違う本を購入。プレゼント用にリボンもつけてもらいましたとさ。
それにしても、なんで人のプレゼントの選ぶのって楽しいんだろう?暑くって気分落ちてたのに、一気に上昇。鼻歌歌いながら歩けるくらいになりました(やらなかったけどね)。
★☆★
え?結局なんの本買ったかって?
「ブルーな気分を吹き飛ばす64の方法」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そんなもんプレゼントにするなって?(笑)
でも、なかかわいいんですよー?(笑)
コメントをみる |

プリンス新庄
2001年7月16日今日も暑かったですね。
そしてさくらのうちは今日も熱かったです。
気がついたらまたやってました。今日は4CH。
最初の15分くらい見てなかったんですよ。知らなくって。そしたらなんだか巨人軍の人気投票みたいなやつを話してて・・・。
「高橋由伸?」とか誰かが言ってたんですけど、残念ながら彼は2位でした。他にも「松井?」とか言われてました。
え?結局1位は誰かって??
マイハニー・ニ岡でした☆
しかもダントツトップだって!オメデトウ。
・・・・・・・・・ま、ファンのうち大半は女性だけどね・・・。
それにしても新庄選手笑わせてくれます。ありがとう。わたしはアナタがいるおかげで、こんなに楽しい毎日を送ることができるんです(ウソ)。
あ。そうだ。今日のフレンドパークのゲスト京本さんでしたね。
プリンスとかぶって仕方がない・・・(爆死)
結論。
ヤンロン茶は飲むものじゃないね。
そしてさくらのうちは今日も熱かったです。
気がついたらまたやってました。今日は4CH。
最初の15分くらい見てなかったんですよ。知らなくって。そしたらなんだか巨人軍の人気投票みたいなやつを話してて・・・。
「高橋由伸?」とか誰かが言ってたんですけど、残念ながら彼は2位でした。他にも「松井?」とか言われてました。
え?結局1位は誰かって??
マイハニー・ニ岡でした☆
しかもダントツトップだって!オメデトウ。
・・・・・・・・・ま、ファンのうち大半は女性だけどね・・・。
それにしても新庄選手笑わせてくれます。ありがとう。わたしはアナタがいるおかげで、こんなに楽しい毎日を送ることができるんです(ウソ)。
あ。そうだ。今日のフレンドパークのゲスト京本さんでしたね。
プリンスとかぶって仕方がない・・・(爆死)
結論。
ヤンロン茶は飲むものじゃないね。
いぬと一緒にだれてみる。
2001年7月15日いや、一緒にだれてないけど。
いぬ玄関だし。毛が抜けるからおうちには入れてもらえないのです。
今日も暑かったわー。朝からバイトだし。
あ。最近うちらの間でちょっとしたブーム(にもなってないような気がするんだけど・・・)のガオレンジャー(笑)。せっかく朝早く起きたんだから挑戦しなきゃ・・・と。←するなよ。
だってねぇ・・・四足で走るヒーローって・・・(爆)
OPはなんとか・・・ギリギリ耐えられましたわ。でも。もう最初の2分くらいでもうだめ。
なんであんなに棒読みなの??(←失礼だよ)
今時「がんばっ!」って・・・。
もう、オネエサンびっくりだね。
耐えらんないって。まじで。
うちらのときの戦隊物も、このくらい寒かったのかなぁ・・・。
結局2分でダウンしてしまったのでガオレンジャーの真髄を見ることはできませんでした(泣)
戦隊物・・・見てた記憶はある。ごっこ遊びやってた記憶もある(笑)色は忘れたけどね。
でもやっぱりポワトリンのほうが印象強いかも・・・。自分で「美少女仮面」って言っちゃうんだもん、ハナシマさん(笑)
ってゆか、書くことないよ・・・。戦隊物で行数埋めるなって。
あ、そだ。今日も野球やってましたね。で、珍しく試合開始の前のスタメンがボール投げるところから見たんだけど・・・気がつくと眠ってた。しかも1回の裏あたりで(汗)。起きたら6回表だった。いや、暑いとね・・・眠くなるんだってば。
すみません。言い訳です。
いぬ玄関だし。毛が抜けるからおうちには入れてもらえないのです。
今日も暑かったわー。朝からバイトだし。
あ。最近うちらの間でちょっとしたブーム(にもなってないような気がするんだけど・・・)のガオレンジャー(笑)。せっかく朝早く起きたんだから挑戦しなきゃ・・・と。←するなよ。
だってねぇ・・・四足で走るヒーローって・・・(爆)
OPはなんとか・・・ギリギリ耐えられましたわ。でも。もう最初の2分くらいでもうだめ。
なんであんなに棒読みなの??(←失礼だよ)
今時「がんばっ!」って・・・。
もう、オネエサンびっくりだね。
耐えらんないって。まじで。
うちらのときの戦隊物も、このくらい寒かったのかなぁ・・・。
結局2分でダウンしてしまったのでガオレンジャーの真髄を見ることはできませんでした(泣)
戦隊物・・・見てた記憶はある。ごっこ遊びやってた記憶もある(笑)色は忘れたけどね。
でもやっぱりポワトリンのほうが印象強いかも・・・。自分で「美少女仮面」って言っちゃうんだもん、ハナシマさん(笑)
ってゆか、書くことないよ・・・。戦隊物で行数埋めるなって。
あ、そだ。今日も野球やってましたね。で、珍しく試合開始の前のスタメンがボール投げるところから見たんだけど・・・気がつくと眠ってた。しかも1回の裏あたりで(汗)。起きたら6回表だった。いや、暑いとね・・・眠くなるんだってば。
すみません。言い訳です。
よっしゃー!岸和田魂!!
2001年7月14日今日の日記は熱いです。タイトルからわかるとおり、くそ熱いなんてもんじゃないです。
バイトが終わって、帰りの車の中、もちろんかかってるラジオは巨人VS広島戦。9回の裏、巨人の攻撃から。
もう、きのうの試合は最悪でしたからね。人が珍プレー好プレー見ている間にぼろ負けして・・・(ってゆか、そんなもの見るなと言わないように)。
家でTV見る頃には、とっくにニ岡の姿はなかったんですけどね。ってゆか、最初っから出てたのか?って感じですけど。
まあ、それでもすごかったですよ。ホリタのファインプレーにも惚れたけど、清原のさよなら満塁HR!漢(オトコ)清原!って感じですよ。かっこいい・・・。
元木と一緒にいたずらばっかりしてたわけじゃなかったのね・・・。清原さんってば笑うとけっこうかわいい・・・(笑)。八重歯のせいか?
ったく、どっかのばかオーナーが、「今年の優勝は勝ち星で」とかばかみたいな発言するから・・・。本当に困ったものですね。まあ、それにしたって勝率でも負けてるけどさ。ふふん。でも最後に勝てばいいのよ。優勝したもん勝ちさ。
うーん。それにしても暑い。お風呂はいったあとすぐに書くものじゃないわね・・・。
それにしてもきのうの珍プレー〜で、ニ岡と監督のノックが見れてよかったです。ほとんど監督ばっかり映ってたけどさ。仕方ないかぁ・・・。
★☆★
あ。5000ヒットのかた、もしいらっしゃいましたら連絡を。←どこに?
バイトが終わって、帰りの車の中、もちろんかかってるラジオは巨人VS広島戦。9回の裏、巨人の攻撃から。
もう、きのうの試合は最悪でしたからね。人が珍プレー好プレー見ている間にぼろ負けして・・・(ってゆか、そんなもの見るなと言わないように)。
家でTV見る頃には、とっくにニ岡の姿はなかったんですけどね。ってゆか、最初っから出てたのか?って感じですけど。
まあ、それでもすごかったですよ。ホリタのファインプレーにも惚れたけど、清原のさよなら満塁HR!漢(オトコ)清原!って感じですよ。かっこいい・・・。
元木と一緒にいたずらばっかりしてたわけじゃなかったのね・・・。清原さんってば笑うとけっこうかわいい・・・(笑)。八重歯のせいか?
ったく、どっかのばかオーナーが、「今年の優勝は勝ち星で」とかばかみたいな発言するから・・・。本当に困ったものですね。まあ、それにしたって勝率でも負けてるけどさ。ふふん。でも最後に勝てばいいのよ。優勝したもん勝ちさ。
うーん。それにしても暑い。お風呂はいったあとすぐに書くものじゃないわね・・・。
それにしてもきのうの珍プレー〜で、ニ岡と監督のノックが見れてよかったです。ほとんど監督ばっかり映ってたけどさ。仕方ないかぁ・・・。
★☆★
あ。5000ヒットのかた、もしいらっしゃいましたら連絡を。←どこに?
コメントをみる |

キャラミル研究所 ツキアイゲノムのタイプは・・・?
2001年7月13日タイプ8:岩を砕く波のような冬の稲妻
ココロの開き方:CLOSE
社交性:COOL
他社への関心:LOW
「このタイプの特徴」
私は私、ヒトはヒト。自分だけの世界観を持つ人です。
・人づきあいは
「けっこうやれてる方かな。」と思っています。
・「みんなと同じ」であることに価値観を感じていません。
しっかりと個性があり、信念に基づいて行動するので
周りのヒトがなにを言っても、それほど動じません。
・必要以上にへりくだったり威張ったりしません。
会社のなかでは、上司も同僚も後輩もそれぞれに対して
態度を変えるようなことはありません。
・話しかけるより、話しかけられるタイプ。
クールですが、イヤミがないキャラなので
頼りにされたり、ヒトになつかれたりしがちです。
・実は必要以上にベタベタしたり
ヘンに気を遣う関係になるのを嫌います。
気心しれない知り合いと
おつきあいで飲みに行ったりするのは苦手です。
・仕事のスタイルはマイペースが命。
決められた手順ややりかたではなく、
自分なりのやり方を見つけて動くタイプです。
いろんなコトがあいまいなまま、進行していっても
結果がよければいい、という考え方なので
一緒に仕事するパートナーはひやひやです。
・評価のポイントは「プロセス」はなく、
結果のみに集中したほうがフェアだと考えがちです。
リンク
=========
感想。
けっこうあったてるんじゃない?これ(爆笑)
うん。当たってるよ。恋愛価値鑑定なんかより、段違いに当たってますよ。
■さくら さんのうきうきすること
・ほっとかれること。
仕事などでは干渉せず、自由なペースさせてくれるのが なにより快適です。
だもんなぁ・・・(笑)
あ、ちなみにわたし、(今はもう懐かしの)動物占い「ライオン」ですから(笑)
ココロの開き方:CLOSE
社交性:COOL
他社への関心:LOW
「このタイプの特徴」
私は私、ヒトはヒト。自分だけの世界観を持つ人です。
・人づきあいは
「けっこうやれてる方かな。」と思っています。
・「みんなと同じ」であることに価値観を感じていません。
しっかりと個性があり、信念に基づいて行動するので
周りのヒトがなにを言っても、それほど動じません。
・必要以上にへりくだったり威張ったりしません。
会社のなかでは、上司も同僚も後輩もそれぞれに対して
態度を変えるようなことはありません。
・話しかけるより、話しかけられるタイプ。
クールですが、イヤミがないキャラなので
頼りにされたり、ヒトになつかれたりしがちです。
・実は必要以上にベタベタしたり
ヘンに気を遣う関係になるのを嫌います。
気心しれない知り合いと
おつきあいで飲みに行ったりするのは苦手です。
・仕事のスタイルはマイペースが命。
決められた手順ややりかたではなく、
自分なりのやり方を見つけて動くタイプです。
いろんなコトがあいまいなまま、進行していっても
結果がよければいい、という考え方なので
一緒に仕事するパートナーはひやひやです。
・評価のポイントは「プロセス」はなく、
結果のみに集中したほうがフェアだと考えがちです。
リンク
=========
感想。
けっこうあったてるんじゃない?これ(爆笑)
うん。当たってるよ。恋愛価値鑑定なんかより、段違いに当たってますよ。
■さくら さんのうきうきすること
・ほっとかれること。
仕事などでは干渉せず、自由なペースさせてくれるのが なにより快適です。
だもんなぁ・・・(笑)
あ、ちなみにわたし、(今はもう懐かしの)動物占い「ライオン」ですから(笑)
本当に申し訳ないです。
2001年7月12日久しぶりの更新です。
普段からまわりの人に心配&迷惑をかけてきました。そして今回もやってしまいました。
本当に申し訳ないです。
「余計なひとこと」
っていうんですか?
最近多くって。愚痴も多くなっちゃってるし。
このままじゃダメだなー、と。
なんかわたしかっこ悪いなーと。
カッコイイ人になりたいんですよ。←ムリだけどさ(笑)
まっすぐ背筋伸ばして、前向いていたいんですよ。
愚痴ばっかり言ってる自分は、やっぱりキライです。
見ていてすごく不愉快になるもの。
だから過去の日記、いくつか消したりしました。
よく思ってたことだけど、やっぱり
「いつも元気で、悩みなさそう」
って言われるのを目標に、やっていきたいですね。とくに現実の世界のほうでは。
いつもバカみたいに、幸せそうに笑っているよう心がけます。
普段からまわりの人に心配&迷惑をかけてきました。そして今回もやってしまいました。
本当に申し訳ないです。
「余計なひとこと」
っていうんですか?
最近多くって。愚痴も多くなっちゃってるし。
このままじゃダメだなー、と。
なんかわたしかっこ悪いなーと。
カッコイイ人になりたいんですよ。←ムリだけどさ(笑)
まっすぐ背筋伸ばして、前向いていたいんですよ。
愚痴ばっかり言ってる自分は、やっぱりキライです。
見ていてすごく不愉快になるもの。
だから過去の日記、いくつか消したりしました。
よく思ってたことだけど、やっぱり
「いつも元気で、悩みなさそう」
って言われるのを目標に、やっていきたいですね。とくに現実の世界のほうでは。
いつもバカみたいに、幸せそうに笑っているよう心がけます。
結局キキはジジと話せるようになったのか?
2001年7月6日久しぶりに魔女の宅急便を見たさくらです。ナウシカやラピュタはけっこう見てるのに、この作品はたぶんまだ2回目くらいです。
うーん。キキかわいかった。ジジ欲しい・・・。
所々やけに耳に残るセリフが・・・。
「ごめんね、ベッド取っちゃって」といいつつ、なぜ「オヤスミナサイ」を言わないんだろう・・・とか。
「燃やすわよ」って・・・(汗)
それにしても飛べなくなった時にがんばるキキの姿。ああいう一生懸命な姿っていいですねぇ・・・。
昔はあんまり好きじゃなかった・・・ってゆか、興味がなかった作品で、大人になって見るとまた違う感じなんですね。最後のほうちょっとうるっときてしまいました(笑)
で、結局最後まで謎だったのは、タイトルの通り「キキはジジと会話ができるようになったのか?」ということ。
ついでに言わせてもらえれば、奥様が作ったあのケーキ、あのあと取りにいったのかしら?とか。
キキってば宅急便屋さんとして過ごすつもり?とか。
まあ、いろいろです。
☆★☆
うーん。それにしても暑かった。あ、あした雨らしいですね。ようやく梅雨復活か?とか思ったけど、そうでもないみたいだし。水不足にならなきゃいいけど・・・。
うーーん。眠たい。←1日中眠ってた奴の言う言葉じゃないと思う。
あ、ひとこと報告。国立病院ダイエット(長いな)挫折しました(泣)。今日の昼食、もういやぁーー(泣)ってことで、勝手にカロリーメイトに変更。
カロリーメイトのスティックのやつ。なので100Kcalぶんだけです。・・・・・・なんかここらへん、良心の呵責がうかがえますな(笑)
まあ昼食は挫折したけど、夕食はちゃんとメニューどおりに食べました。ちなみに今日の夕食は
・豆腐・ほうれん草のおひたし・紅茶
です。ノンオイルの中華ごまのドレッシングおいしかったです。
昼間食べたカロリーメイトのおかげで、甘いもの禁断症状は少しはよくなったかも。
でもそれにしても精神的にキッツイですわ(汗)
うーん。キキかわいかった。ジジ欲しい・・・。
所々やけに耳に残るセリフが・・・。
「ごめんね、ベッド取っちゃって」といいつつ、なぜ「オヤスミナサイ」を言わないんだろう・・・とか。
「燃やすわよ」って・・・(汗)
それにしても飛べなくなった時にがんばるキキの姿。ああいう一生懸命な姿っていいですねぇ・・・。
昔はあんまり好きじゃなかった・・・ってゆか、興味がなかった作品で、大人になって見るとまた違う感じなんですね。最後のほうちょっとうるっときてしまいました(笑)
で、結局最後まで謎だったのは、タイトルの通り「キキはジジと会話ができるようになったのか?」ということ。
ついでに言わせてもらえれば、奥様が作ったあのケーキ、あのあと取りにいったのかしら?とか。
キキってば宅急便屋さんとして過ごすつもり?とか。
まあ、いろいろです。
☆★☆
うーん。それにしても暑かった。あ、あした雨らしいですね。ようやく梅雨復活か?とか思ったけど、そうでもないみたいだし。水不足にならなきゃいいけど・・・。
うーーん。眠たい。←1日中眠ってた奴の言う言葉じゃないと思う。
あ、ひとこと報告。国立病院ダイエット(長いな)挫折しました(泣)。今日の昼食、もういやぁーー(泣)ってことで、勝手にカロリーメイトに変更。
カロリーメイトのスティックのやつ。なので100Kcalぶんだけです。・・・・・・なんかここらへん、良心の呵責がうかがえますな(笑)
まあ昼食は挫折したけど、夕食はちゃんとメニューどおりに食べました。ちなみに今日の夕食は
・豆腐・ほうれん草のおひたし・紅茶
です。ノンオイルの中華ごまのドレッシングおいしかったです。
昼間食べたカロリーメイトのおかげで、甘いもの禁断症状は少しはよくなったかも。
でもそれにしても精神的にキッツイですわ(汗)
マジつらすぎ・・・
2001年7月5日毎日暑いですねー。なんて、今日1日ほとんど家から出なかった人間がなにを言う・・・。
暑いのもつらいんですけどね、なにがつらいって甘いものが食べられないこと(涙)
本日3日目です。たった3日目なのに狂いそうです(泣)
普段それほど甘いものを食べている自覚なんてなかったけど、いざ禁制をひくと無性に食べたくなる。人間の心理をうまくついてますね(オイオイ)。こういうときにかぎってオープンセールで安くしてるケーキ屋さんとか見ちゃうのよね・・・。まじ、修行です。
唯一口にしてる炭水化物(糖質)がトーストだもんなぁ・・・。しかも1日1枚だし。なぜダイエットとは精神修行なのでしょうか・・・。
あ、そうそう。今日は朝6時に起きてウォーキングに行ってきました。ジョギングする母さまについってったんです。なんでも母さま、11月のフルマラソンに出たいそうです。で、それを最後にマラソンから引退しようとしているらしいです。・・・・・・若いなぁ。
ウォーキング楽しいですよ。朝起きるのはつらいけど(苦笑)。
空気はきれいだし、ボーっと考え事しながら歩けるし。ちなみにMDウォークマンなんてものがあるとさらによいですねぇ。そしてもっと言わせてもらえるなら、絶対に焼けない日焼け止めが欲しいです!もちろんウォータープルーフで!!
この時期昼間なんて暑くって外出るのしんどいですからねぇ。信号待ちの間でさえクラクラきます。貧血症じゃないのに。
あ!そうだ!貧血で思い出した。
きのう献血いったんですよ!(またかい・・・)
ええっと、4回目の挑戦です。
きのう暑かったでしょ?だからね、これはいけるだろうと思っていったんですよ。
結果ですか?もちろんですよ。ええ、わかりきったことですよ。
またダメでした(号泣)
もういやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーー。
いったいわたしがなにしたって言うの?
こっちは人様のお役に立とうとしてるだけじゃないですか!その善のココロをくじいてどうする!?
・・・・・・・・・・・・なんでそこまで献血したいかなんて聞かないでください。
もはや意地になってきてますから。ええ。
善のココロなんて物はほとんどないです。
ほぼ90%意地!
残りの10%は、自分の血液の状態が知りたいだけ(オイ)
暑いのもつらいんですけどね、なにがつらいって甘いものが食べられないこと(涙)
本日3日目です。たった3日目なのに狂いそうです(泣)
普段それほど甘いものを食べている自覚なんてなかったけど、いざ禁制をひくと無性に食べたくなる。人間の心理をうまくついてますね(オイオイ)。こういうときにかぎってオープンセールで安くしてるケーキ屋さんとか見ちゃうのよね・・・。まじ、修行です。
唯一口にしてる炭水化物(糖質)がトーストだもんなぁ・・・。しかも1日1枚だし。なぜダイエットとは精神修行なのでしょうか・・・。
あ、そうそう。今日は朝6時に起きてウォーキングに行ってきました。ジョギングする母さまについってったんです。なんでも母さま、11月のフルマラソンに出たいそうです。で、それを最後にマラソンから引退しようとしているらしいです。・・・・・・若いなぁ。
ウォーキング楽しいですよ。朝起きるのはつらいけど(苦笑)。
空気はきれいだし、ボーっと考え事しながら歩けるし。ちなみにMDウォークマンなんてものがあるとさらによいですねぇ。そしてもっと言わせてもらえるなら、絶対に焼けない日焼け止めが欲しいです!もちろんウォータープルーフで!!
この時期昼間なんて暑くって外出るのしんどいですからねぇ。信号待ちの間でさえクラクラきます。貧血症じゃないのに。
あ!そうだ!貧血で思い出した。
きのう献血いったんですよ!(またかい・・・)
ええっと、4回目の挑戦です。
きのう暑かったでしょ?だからね、これはいけるだろうと思っていったんですよ。
結果ですか?もちろんですよ。ええ、わかりきったことですよ。
またダメでした(号泣)
もういやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーー。
いったいわたしがなにしたって言うの?
こっちは人様のお役に立とうとしてるだけじゃないですか!その善のココロをくじいてどうする!?
・・・・・・・・・・・・なんでそこまで献血したいかなんて聞かないでください。
もはや意地になってきてますから。ええ。
善のココロなんて物はほとんどないです。
ほぼ90%意地!
残りの10%は、自分の血液の状態が知りたいだけ(オイ)
コメントをみる |

あついあついあつい〜〜〜
2001年7月4日すみません。また眠っちゃいました(汗)ってゆか、言い訳させてください。回線の工事で24時以降接続できなかったんですってば!←でも寝てたのは事実じゃん。
ってことで7月4日の日記です↓
はい、東武のバーゲンの初日です!MKと組曲はおさえなきゃね♪
いってみて思ったんだけど・・・いまいちですな。お昼頃に行ったから人は少なかったんだけど。(あ、学校いってきましたよ?!ちゃんと。でもね・・・まあ、理由は下で)
うーーん、いまいち。
今年はいってからINEDの服、路線変わっちゃったし。
組曲で赤いTシャツ欲しかったけど・・・今年のTシャツ(紺)の買っちゃってるしなぁ・・・。別になくてもかまわないし・・・。バーゲンだからってむやみやたらに買うのはやめましょう。ええ、本当に。
でもそのかわり春・秋に着れそうなベージュのアンサンブル買いました。(わたしにしては)ちょっとオネエサンっぽい感じです。
ま、東武はこんなもん。ほぼ収穫なしに近いですわ。
で、せっかくだから西武にでも・・・。うーん。がらがら(笑)。しかたないよね、東武でバーゲンやってるんだから。
ってあれ?「夏市」??
7月1日から夏市だったそうです・・・。知らんかった。
西武は定番レストローズでお買物(苦笑)。なんか「夏物」ってより、むしろ秋口に着れるような服を見ているわたし・・・。黒の5部丈カットソー・・・やわらかい素材で気持ちよさそうだったなぁ・・・。かわいかったなぁ・・・。
でも黒は黒でも7部丈のカーディガンにしました。縁に赤っぽい紫のバラが入ってるものです。かわいいんだけど、甘くないかわいさかな?甘くてかわいいカーデは4月に買ったラベンダー色のがあるからいいや。
この黒のカーデ、去年買ったワンピースとあわせようっと♪赤系の紫でベロアのワンピース。もちろんレストです・・・(苦笑)
言い訳→だって最近かわいい系の服買ってなかったんだもん・・・(泣)。なんか夏服ってカジュアルなのばっかりで・・・ってゆか、最近ずっと。教習所通ってたときずっとそういう格好だったからなぁ。(ちなみに教習所は今年の2月いっぱい通ってました)
======
さてと。買物話はこのくらいにして。
なんで平日のお昼に買物できるのか?しかも学校があるのに。
水曜日って唯一の1限登校の日なんですね。で、1限から授業を受けて、次の時間はゼミだな〜と。ゼミの部屋行ったら・・・なんでこんなに人がいないんだ??と、黒板を見ると・・・
『今日のゼミは休講です。よかったね(はぁと)』
すみません。ハートの出し方知らないんですわ。ってゆか、出るのか?
・・・・・・じゃなくって。当日に出る休講ほど腹立つものないんですよね・・・。きのうもさ・・・。
だって、よく考えてみてください?きのうは学校行ったけど結局休講でしょ?で、今日はゼミが休みってことは行ってもイミナシじゃん(2つしか授業がない)。で、明日は出席取るのが休みだから、もちろん行く必要はない、と。
と、いうことは?
今週月曜日だけ行けばよかったんじゃないの??
・・・・・・・・・・・・・・・気づいちゃいけないそんなこと。
======
はぁ〜・・・。疲れを癒すにはこの話題が1番でしょう。久しぶりです。ハニーネタ♪
今神宮で直接対決やってますね。ってゆか、勝率ではヤクルトが断然上です。なんで変えるかなー・・・去年のまんまでいいじゃん。勝率方式で。勝ち数って・・・。だいたい巨人戦って滅多に中止にならないんだから。ドームっていうほかに、やっぱりお客さんが入るから中止にしにくいとか、いろいろあるらしいです。
はぁ〜〜それにしてもかわいいわ、ニ岡ちゃん(25歳の男の人にかわいいっていうな・・・。しかもちゃんづけはどうかと・・・)。
最近打てるようになったし。幸せとはまさにこのことですわ(^-^)
上原も自分で打点あげちゃったもんなぁ・・・。すごいや。
そしてマイハニー(いちいちつけるな)ニ岡といえば、
なんで長袖のアンダーシャツなの??
暑いよねえ?暑いよ。しかも神宮って野外だし。去年もほとんど長袖だったし。あ、でも後半戦の優勝近くのとき、一度半袖で着てたなぁ・・・。なんであんな時期に?
うちの母曰く
「刺青でもしてたりしてねー(笑)」
オイオイ。それはないでしょ。
ってことで7月4日の日記です↓
はい、東武のバーゲンの初日です!MKと組曲はおさえなきゃね♪
いってみて思ったんだけど・・・いまいちですな。お昼頃に行ったから人は少なかったんだけど。(あ、学校いってきましたよ?!ちゃんと。でもね・・・まあ、理由は下で)
うーーん、いまいち。
今年はいってからINEDの服、路線変わっちゃったし。
組曲で赤いTシャツ欲しかったけど・・・今年のTシャツ(紺)の買っちゃってるしなぁ・・・。別になくてもかまわないし・・・。バーゲンだからってむやみやたらに買うのはやめましょう。ええ、本当に。
でもそのかわり春・秋に着れそうなベージュのアンサンブル買いました。(わたしにしては)ちょっとオネエサンっぽい感じです。
ま、東武はこんなもん。ほぼ収穫なしに近いですわ。
で、せっかくだから西武にでも・・・。うーん。がらがら(笑)。しかたないよね、東武でバーゲンやってるんだから。
ってあれ?「夏市」??
7月1日から夏市だったそうです・・・。知らんかった。
西武は定番レストローズでお買物(苦笑)。なんか「夏物」ってより、むしろ秋口に着れるような服を見ているわたし・・・。黒の5部丈カットソー・・・やわらかい素材で気持ちよさそうだったなぁ・・・。かわいかったなぁ・・・。
でも黒は黒でも7部丈のカーディガンにしました。縁に赤っぽい紫のバラが入ってるものです。かわいいんだけど、甘くないかわいさかな?甘くてかわいいカーデは4月に買ったラベンダー色のがあるからいいや。
この黒のカーデ、去年買ったワンピースとあわせようっと♪赤系の紫でベロアのワンピース。もちろんレストです・・・(苦笑)
言い訳→だって最近かわいい系の服買ってなかったんだもん・・・(泣)。なんか夏服ってカジュアルなのばっかりで・・・ってゆか、最近ずっと。教習所通ってたときずっとそういう格好だったからなぁ。(ちなみに教習所は今年の2月いっぱい通ってました)
======
さてと。買物話はこのくらいにして。
なんで平日のお昼に買物できるのか?しかも学校があるのに。
水曜日って唯一の1限登校の日なんですね。で、1限から授業を受けて、次の時間はゼミだな〜と。ゼミの部屋行ったら・・・なんでこんなに人がいないんだ??と、黒板を見ると・・・
『今日のゼミは休講です。よかったね(はぁと)』
すみません。ハートの出し方知らないんですわ。ってゆか、出るのか?
・・・・・・じゃなくって。当日に出る休講ほど腹立つものないんですよね・・・。きのうもさ・・・。
だって、よく考えてみてください?きのうは学校行ったけど結局休講でしょ?で、今日はゼミが休みってことは行ってもイミナシじゃん(2つしか授業がない)。で、明日は出席取るのが休みだから、もちろん行く必要はない、と。
と、いうことは?
今週月曜日だけ行けばよかったんじゃないの??
・・・・・・・・・・・・・・・気づいちゃいけないそんなこと。
======
はぁ〜・・・。疲れを癒すにはこの話題が1番でしょう。久しぶりです。ハニーネタ♪
今神宮で直接対決やってますね。ってゆか、勝率ではヤクルトが断然上です。なんで変えるかなー・・・去年のまんまでいいじゃん。勝率方式で。勝ち数って・・・。だいたい巨人戦って滅多に中止にならないんだから。ドームっていうほかに、やっぱりお客さんが入るから中止にしにくいとか、いろいろあるらしいです。
はぁ〜〜それにしてもかわいいわ、ニ岡ちゃん(25歳の男の人にかわいいっていうな・・・。しかもちゃんづけはどうかと・・・)。
最近打てるようになったし。幸せとはまさにこのことですわ(^-^)
上原も自分で打点あげちゃったもんなぁ・・・。すごいや。
そしてマイハニー(いちいちつけるな)ニ岡といえば、
なんで長袖のアンダーシャツなの??
暑いよねえ?暑いよ。しかも神宮って野外だし。去年もほとんど長袖だったし。あ、でも後半戦の優勝近くのとき、一度半袖で着てたなぁ・・・。なんであんな時期に?
うちの母曰く
「刺青でもしてたりしてねー(笑)」
オイオイ。それはないでしょ。
国立病院ダイエットのメニュー
2001年7月3日ってゆうのを、友だちからコピーしてもらったんですよ。1日3食、7日分。これを2週間続けるらしいです。
で、ためしに今日からやってみたわけなんですけど・・・。
1日目
朝:ゆで卵(豆腐でも可)、グレープフルーツ1個、トースト1枚、コーヒー(紅茶でも可)
昼:ゆで卵(同上)、トマト、コーヒー(同上)
夜:ゆで卵(同上)、きゅうり・にんじん・セロリなどの野菜サラダ、酢漬け野菜
って、メニューなんですね・・・。
1週間似たり寄ったりのメニューなんですよ。で、もちろんコーヒーにはお砂糖もミルクもなし。ドレッシングもノンオイル。そしてお酒厳禁。「絶対駄目!」までかかれてました(笑)
あ、あといも類も駄目だって。
・・・・・・・・・痩せる前におかしくなりそうだわ(汗)だってなんでお米が1日もないの??なんでお味噌汁がないの??うううーー・・・拷問に近いわ(涙)
なんでもこのメニュー、ただ単に痩せるというのではなく、体質改善みたいなやつらしいです。ってゆか、ファックスコピーの紙なんで、文字つぶれちゃって読めない部分がちらほらと・・・。ま、だいたいわかるから大丈夫です。
うーん。はやくも1日でリタイアしそうだわ(汗)
だってこの2週間は友だちとご飯にもいけないんですよ?飲みなんて、もう絶対無理!いや、ないからいいけど(笑)バイトの慰労会はー・・・8月だから平気だし。
あ、わたしお酒強いらしいです。っていってもビール飲めないんですけどねぇ。苦いの嫌いなんです。あと、焼酎系も苦手かも。だからサワーとか軽いの中心です。だけどほら、飲みって、中盤過ぎるとだいぶだらけてくるじゃないですか。そうするとなぜか日本酒頼んじゃうんですよねー・・・この人は(自分のことだろう)。ひとりでのんびり飲むんです。さすがに日本酒ハイピッチでは飲めないですわ。もちろん、まわりに「え?」って顔されますけど(苦笑)。とくに一緒にいく相手が若いと(同年代とか)。上の人なら「おお〜、いいねぇ」て感じになるんですけどねぇ・・・。
でもお酒の飲むとすぐ顔赤くなります。そして足にきます(汗)。だけど血中にアルコールためなきゃいいわけで。そこらへんの対処は比較的大丈夫なほうだと・・・。テンションはあがるけど、悪酔いしないし。
そういえば7時間くらい居酒屋にいたことあったっけー。あ、途中で1回休憩はいってますよ?ライブの打ち上げで終電なくなっちゃって、始発待ちのときです。
あの時も2日酔いしなかったなぁ・・・。う〜ん。なつかしい。もう4年近く前かぁ・・・。
(あれ?わたし今いくつだ?(笑))
あっれー?ダイエットの話してたはずなのに(笑)いつのまにか酒飲みの話だわ。
======
今日はねー・・・暑かったですね。ええ、とっても暑かったんですよ。
でね、今日2つしか講義がないんですね、しかも2つとも午後から。で、そのうち1つは出席とる講義なんですけどね、それが休講だったんです。
まあ、せっかくだから休もうかなー・・・と思わないでもなく。だけど好きな先生だったし、講義自体おもしろいから行こう!と・・・。
なんで休講なんですかねぇ・・・。
勘弁してください、ほんとに(泣)
あっつい中なにしに家から出てきたんだか。しかたないからレンタル屋さんに行ってきました。
本日の収穫物↓
シングルCD:Way to Love /唐沢美帆
:What would I do /福原裕美子
カラオケ用ですな。
CDアルバム:ジュディマリのベスト・The Great Escape
:奇跡のカンパネラ /フジ子・ヘミング
・・・・・・ジュディマリはわかる。それにしてもなぜいきなりクラシック・・・?
あ、最初に言っておきます。わたしめっちゃ音楽疎いです。クラシックなんて全然わかりません。ピアノやってませんでしたから(なぜか知らないけどエレクトーンだったし)。クラシックの中で好きな曲が何曲かある、ってくらいです。しかも有名どころ限定で(苦笑)。
で、今回はクラシックがたんに聴きたかったのと、「ラ・カンパネラ」が聴きたかったからです。それだけ
で、ためしに今日からやってみたわけなんですけど・・・。
1日目
朝:ゆで卵(豆腐でも可)、グレープフルーツ1個、トースト1枚、コーヒー(紅茶でも可)
昼:ゆで卵(同上)、トマト、コーヒー(同上)
夜:ゆで卵(同上)、きゅうり・にんじん・セロリなどの野菜サラダ、酢漬け野菜
って、メニューなんですね・・・。
1週間似たり寄ったりのメニューなんですよ。で、もちろんコーヒーにはお砂糖もミルクもなし。ドレッシングもノンオイル。そしてお酒厳禁。「絶対駄目!」までかかれてました(笑)
あ、あといも類も駄目だって。
・・・・・・・・・痩せる前におかしくなりそうだわ(汗)だってなんでお米が1日もないの??なんでお味噌汁がないの??うううーー・・・拷問に近いわ(涙)
なんでもこのメニュー、ただ単に痩せるというのではなく、体質改善みたいなやつらしいです。ってゆか、ファックスコピーの紙なんで、文字つぶれちゃって読めない部分がちらほらと・・・。ま、だいたいわかるから大丈夫です。
うーん。はやくも1日でリタイアしそうだわ(汗)
だってこの2週間は友だちとご飯にもいけないんですよ?飲みなんて、もう絶対無理!いや、ないからいいけど(笑)バイトの慰労会はー・・・8月だから平気だし。
あ、わたしお酒強いらしいです。っていってもビール飲めないんですけどねぇ。苦いの嫌いなんです。あと、焼酎系も苦手かも。だからサワーとか軽いの中心です。だけどほら、飲みって、中盤過ぎるとだいぶだらけてくるじゃないですか。そうするとなぜか日本酒頼んじゃうんですよねー・・・この人は(自分のことだろう)。ひとりでのんびり飲むんです。さすがに日本酒ハイピッチでは飲めないですわ。もちろん、まわりに「え?」って顔されますけど(苦笑)。とくに一緒にいく相手が若いと(同年代とか)。上の人なら「おお〜、いいねぇ」て感じになるんですけどねぇ・・・。
でもお酒の飲むとすぐ顔赤くなります。そして足にきます(汗)。だけど血中にアルコールためなきゃいいわけで。そこらへんの対処は比較的大丈夫なほうだと・・・。テンションはあがるけど、悪酔いしないし。
そういえば7時間くらい居酒屋にいたことあったっけー。あ、途中で1回休憩はいってますよ?ライブの打ち上げで終電なくなっちゃって、始発待ちのときです。
あの時も2日酔いしなかったなぁ・・・。う〜ん。なつかしい。もう4年近く前かぁ・・・。
(あれ?わたし今いくつだ?(笑))
あっれー?ダイエットの話してたはずなのに(笑)いつのまにか酒飲みの話だわ。
======
今日はねー・・・暑かったですね。ええ、とっても暑かったんですよ。
でね、今日2つしか講義がないんですね、しかも2つとも午後から。で、そのうち1つは出席とる講義なんですけどね、それが休講だったんです。
まあ、せっかくだから休もうかなー・・・と思わないでもなく。だけど好きな先生だったし、講義自体おもしろいから行こう!と・・・。
なんで休講なんですかねぇ・・・。
勘弁してください、ほんとに(泣)
あっつい中なにしに家から出てきたんだか。しかたないからレンタル屋さんに行ってきました。
本日の収穫物↓
シングルCD:Way to Love /唐沢美帆
:What would I do /福原裕美子
カラオケ用ですな。
CDアルバム:ジュディマリのベスト・The Great Escape
:奇跡のカンパネラ /フジ子・ヘミング
・・・・・・ジュディマリはわかる。それにしてもなぜいきなりクラシック・・・?
あ、最初に言っておきます。わたしめっちゃ音楽疎いです。クラシックなんて全然わかりません。ピアノやってませんでしたから(なぜか知らないけどエレクトーンだったし)。クラシックの中で好きな曲が何曲かある、ってくらいです。しかも有名どころ限定で(苦笑)。
で、今回はクラシックがたんに聴きたかったのと、「ラ・カンパネラ」が聴きたかったからです。それだけ
最近なんとなく音楽にはまってません。
そりゃ聞きますよ?カラオケ用だったり、部屋で歌う用だったり、そのほかいろいろ・・・。
高校のときに大好きだったバンドが無期限の活動停止を言ってからかなぁ・・・。(これでもうどのバンドかわかったでしょう)
1月だか2月に正式に活動停止を出したんですけど、その前に10月にスポーツ新聞にすっぱ抜かれたんですよ。
泣きましたね、あの時は(苦笑)
それから、はまれるものがなくなりましたね。「みんなそれなりに好き」って程度で。
いやぁ〜・・・若かったなぁ(笑)そんなことで泣くなよ、わたし(大笑)
でもあのときは、彼らの音楽がすべて・・・とまでは言わないけど、かなりココロの大きな場所を占めていたんで。いきなりそれがなくなったわけですから。
結局ライブも1回しかいけなかったしなぁ。最初で最後のライブ。
97年12月25日 赤坂BLIZ
あ〜・・・あの日は、本当に幸せだったなぁ。「今死んでも後悔しない!」ってココロの底から思ったもん(笑)
今でも持ってるよ。人時が投げたピック(笑)これ、宝物だねぇ。
(ちなみにこの頃はまだダイブとかはなかったなぁ(笑))
feminismが一番好きなアルバムです。バラード系ってゆか、おとなしめなんだけどね。最後のほうの彼らとはまた違う音楽ですわな。
わたしのすべてが彼らだったわけじゃ決してないけど・・・。でも、やっぱり、わたしは彼らの音の中で生きていたんだと思う。ずっとその音の中で生きていられたら、それだけでよかった。彼らの音が好きだった。あの音に包まれていたかった。・・・今もきっと好きだと思う。嫌いにはなれないよ。曲聴いてるだけで泣いちゃったこともあったっけ(照笑)
なんだか、今思い出して書いてるけど。思い出しついでにMD流してるけど(feminism)。
やっぱりいいなぁ〜・・・と。
大好きだったものを思い出すっていいなぁ。幸せな気持ちまでよみがえってくる。温かい気持ちになれる。
そりゃ活動停止の話を聞いたときは、痛くて、苦しくって仕方なかったけど。泣くなんて、他人から見たらばかみたいかもしれないけど。
だけど、そのくらい好きだった。本気で好きだった。
今は痛さは残ってない。泣いたことだっていい思い出の1つになってる。
こう言ったらなんだけど、わたしファンのくせに雑誌買ってなかったんだよねー(笑)。ってゆか、ほとんど読んでなかったし(オイオイ)。べつに清さんが結婚しても辛くなかったし(笑)
ファン失格?だろうねぇ・・・。
でもわたしにとっては彼らがどういう人間でもよかった。ひどいかもね、これって(苦笑)。
でも彼らが創る音楽がそこにあって、わたしがその音楽を聴くことができて。その音に触れられて、その世界を感じられればそれでよかった。彼らの「音」だけあればよかった。
う〜ん・・・。懐かしいわ、本当に。
そりゃ聞きますよ?カラオケ用だったり、部屋で歌う用だったり、そのほかいろいろ・・・。
高校のときに大好きだったバンドが無期限の活動停止を言ってからかなぁ・・・。(これでもうどのバンドかわかったでしょう)
1月だか2月に正式に活動停止を出したんですけど、その前に10月にスポーツ新聞にすっぱ抜かれたんですよ。
泣きましたね、あの時は(苦笑)
それから、はまれるものがなくなりましたね。「みんなそれなりに好き」って程度で。
いやぁ〜・・・若かったなぁ(笑)そんなことで泣くなよ、わたし(大笑)
でもあのときは、彼らの音楽がすべて・・・とまでは言わないけど、かなりココロの大きな場所を占めていたんで。いきなりそれがなくなったわけですから。
結局ライブも1回しかいけなかったしなぁ。最初で最後のライブ。
97年12月25日 赤坂BLIZ
あ〜・・・あの日は、本当に幸せだったなぁ。「今死んでも後悔しない!」ってココロの底から思ったもん(笑)
今でも持ってるよ。人時が投げたピック(笑)これ、宝物だねぇ。
(ちなみにこの頃はまだダイブとかはなかったなぁ(笑))
feminismが一番好きなアルバムです。バラード系ってゆか、おとなしめなんだけどね。最後のほうの彼らとはまた違う音楽ですわな。
わたしのすべてが彼らだったわけじゃ決してないけど・・・。でも、やっぱり、わたしは彼らの音の中で生きていたんだと思う。ずっとその音の中で生きていられたら、それだけでよかった。彼らの音が好きだった。あの音に包まれていたかった。・・・今もきっと好きだと思う。嫌いにはなれないよ。曲聴いてるだけで泣いちゃったこともあったっけ(照笑)
なんだか、今思い出して書いてるけど。思い出しついでにMD流してるけど(feminism)。
やっぱりいいなぁ〜・・・と。
大好きだったものを思い出すっていいなぁ。幸せな気持ちまでよみがえってくる。温かい気持ちになれる。
そりゃ活動停止の話を聞いたときは、痛くて、苦しくって仕方なかったけど。泣くなんて、他人から見たらばかみたいかもしれないけど。
だけど、そのくらい好きだった。本気で好きだった。
今は痛さは残ってない。泣いたことだっていい思い出の1つになってる。
こう言ったらなんだけど、わたしファンのくせに雑誌買ってなかったんだよねー(笑)。ってゆか、ほとんど読んでなかったし(オイオイ)。べつに清さんが結婚しても辛くなかったし(笑)
ファン失格?だろうねぇ・・・。
でもわたしにとっては彼らがどういう人間でもよかった。ひどいかもね、これって(苦笑)。
でも彼らが創る音楽がそこにあって、わたしがその音楽を聴くことができて。その音に触れられて、その世界を感じられればそれでよかった。彼らの「音」だけあればよかった。
う〜ん・・・。懐かしいわ、本当に。
やってみました、恋愛価値鑑定
2001年6月30日わぁ〜お。びっくりだね。
というわけで結果発表↓
さくら さんの恋愛価値は 3958万3993 beau です
階級は「ドラマ恋愛級」です(20段階中4番目)
グラフ(単位:beau)
恋人 718万3390
結婚 727万8352
環境 289万8467
エッチ 349万5240
ルックス 319万6423
包容力 618万827
過去 494万1618
テクニック 440万9675
ちなみに、今までやった1155726人の平均値 2808万8122 beau
★総合評価★
さくら さんは「結婚」の価値が最高値をつけました。恋に生きるというよりは家庭に入ってから幸せを掴むタイプです。10年、20年というスパンであなたを見た場合が最大に魅力的であるという意味もあります。後々安定した家庭を築く可能性が高いので、まだ若いのならば心残りのないように、ただし綱渡り的な危険な恋を避けながらいくのがベストでしょう
総合的にはさくらさんはかなり高い恋愛価値をもっています。少々の欠点とそれを補って余りある美点のバランスが絶妙で、何もかも完璧な人よりも魅力的な人になりうる素晴らしい評価です。異性を惹きつける武器を多く持ち、自分の気付かないところでモテていることもしばしばでしょう。さらにはあなた自身も恋愛から得るものが多く、一喜一憂といえどそれはすべて人生の糧となり、あなたにとって恋愛はなくてはならないものでしょう
★恋愛要素ごとの評価★(S、A、B、C、D、Eの6段階評価)
[恋人] 評価「S」
さくらさんは、彼氏彼女としては最高の人でしょう。とりあえずその恋人としてのセンスは抜群で、若い恋愛には特に強いようです。さらには付き合ってからどんどん良くなるタイプで、「付き合ってよかった」と相手に思わせるには十分な恋人力の持ち主です。好きな人ができたら、長い時間をかけて自分をわかってもらう方法が有効でしょう
[結婚] 評価「S」
さくらさんは、非常に優れた結婚観をもっていて、良妻良夫になれるセンスが溢れています。我慢が多いといわれる夫婦生活において、きっとあなたとならばその我慢の多くは感じずに済むでしょうし、また家庭をつくることの「幸せ」も味わわせてくれることでしょう。若いうちはわかりませんが、長い目で見れば見るほど魅力を発揮する人です
[環境] 評価「C」
さくらさんは、ほどほどに環境重視で「普通」といったところでしょうか。タバコを吸う人はイヤだ、家が遠い人はイヤだ、などの条件はそれなりにあって付き合える人の選択幅を狭める一方で、自分には寛容(甘い)であって理不尽といわれかねませんが、そのくらいが平均値でしょう。ただ外部要因はあくまで「外部」であることは念頭に置いておくべきで、やはり気持ちで恋愛したいところです
[エッチ] 評価「B」
さくらさんは、エッチ観がわりと優れている人だといえるでしょう。そればっかりじゃ男女関係はうまくいかないけど、それがなくては始まらない、そのスタンスは間違っていないですし支持を得られるところです。相手のために、自分のために、その需給バランスをほどよく保てるところは評価できます。あとは溺れることのないようにしたいものです
[ルックス] 評価「B」
さくらさんは、一般的に支持されるルックス観をもっています。ルックスがすべてではないにせよ、それがいいにこしたことはないことをよく承知しています。そしてそれを自らは磨こうとすることは方向性として正しいものです。あとは、自分のルックスへの配慮以上に異性に高いものを求めないことで、より好感のもてる感性だといえるでしょう
[包容力] 評価「A」
さくらさんは、かなり包容力のある人です。包容力は、相手の欠点には寛容に、また忍耐力を備え、信頼関係を築く武器になります。自分が信頼されないときに相手を信頼することは難しいですが、あなたにはそれができます。あとは「包容力」と「甘い」ことのけじめをきっちりつければ、なお一層、恋人の寄港地となれること間違いなしです
[過去] 評価「A」
さくらさんは、過去の恋愛からとても良い思い出や経験を得て、またそれを今に活かしているようです。思い出にしがみついて後ろ向きになることは好ましくはありませんが、それらを糧として今の恋愛に役立て先へ進める力を有していることでしょう。また、過去の恋愛によって得た人脈も大切な財産となります。痛い過去は忘れるのではなく、乗り越えることができたら最高です
[テクニック] 評価「B」
さくらさんは、恋愛テクニックはなかなか得意なほうでしょう。無意識のうちにかけひき上手になっていたり、自らを魅せる術を心得ている可能性もあります。あなたは自分の有利なように彼氏彼女をコントロールできる力がありますが、小手先ばかりで内容を充実させなければ虚しいでしょう。テクニックばかりに目を向けず、素でイイ女イイ男になるように努力した上にテクニックを養いたいものです
★おまけ★
今後の恋愛運 出会い運 △
付き合い運 △
結婚運 ◎
恋愛寿命
(もう恋愛ができなくなるまであと何日) 最長 49年130日
最短 3年118日
======
これやってみてまず思ったこと・・・。
はい、ウソ。
べつに自分を偽ってやったわけじゃないですけど、どう見ても嘘です、この結果。なぜって?説得力のある理由を言いましょう。
だってわたし彼氏いないもん
ほーらね。わかりやすい(自爆)
いや、まじで。それに結婚する気のない(したくない)人がSランクの成績とってどうするよ・・・。
それに一応彼氏欲しいとは言ってるものの、実際問題めんどくさくていいやぁ〜みたいな。
・・・・・・・・・・・・一瞬人間失格のような気がしました(汗)
ってゆか、彼氏よりもトキメキが欲しいです(切実)。好きじゃない人と付き合ってもなぁ・・・。きっと気持ち悪くてダメだわ。あ、キライじゃなければ平気かもだけど・・・時間もったいなくないですか?
ちなみに嫌いな人(生理的嫌悪を受ける人)はダメです。ホステス役はできても、あなたの望むような関係にはなれません。電話には滅多に出ません。あなたが相手のときはずーーーーーっと営業用の笑顔です。営業用だってことに気がついてください。
でもわたしの営業用の笑顔は素晴らしいです。かーなーりー、気合はいってます。一緒にやってた子とお客さんの愚痴を言っていたと思ったら、すぐに1秒かからないで切り替わります。けんかをしてる最中にかかってきた電話に出るお母さんよりすごいです。・・・・・・バイト仲間にはひかれるけどね(苦笑)
うううーーーー。好きな人ほしいなぁ・・・。
というわけで結果発表↓
さくら さんの恋愛価値は 3958万3993 beau です
階級は「ドラマ恋愛級」です(20段階中4番目)
グラフ(単位:beau)
恋人 718万3390
結婚 727万8352
環境 289万8467
エッチ 349万5240
ルックス 319万6423
包容力 618万827
過去 494万1618
テクニック 440万9675
ちなみに、今までやった1155726人の平均値 2808万8122 beau
★総合評価★
さくら さんは「結婚」の価値が最高値をつけました。恋に生きるというよりは家庭に入ってから幸せを掴むタイプです。10年、20年というスパンであなたを見た場合が最大に魅力的であるという意味もあります。後々安定した家庭を築く可能性が高いので、まだ若いのならば心残りのないように、ただし綱渡り的な危険な恋を避けながらいくのがベストでしょう
総合的にはさくらさんはかなり高い恋愛価値をもっています。少々の欠点とそれを補って余りある美点のバランスが絶妙で、何もかも完璧な人よりも魅力的な人になりうる素晴らしい評価です。異性を惹きつける武器を多く持ち、自分の気付かないところでモテていることもしばしばでしょう。さらにはあなた自身も恋愛から得るものが多く、一喜一憂といえどそれはすべて人生の糧となり、あなたにとって恋愛はなくてはならないものでしょう
★恋愛要素ごとの評価★(S、A、B、C、D、Eの6段階評価)
[恋人] 評価「S」
さくらさんは、彼氏彼女としては最高の人でしょう。とりあえずその恋人としてのセンスは抜群で、若い恋愛には特に強いようです。さらには付き合ってからどんどん良くなるタイプで、「付き合ってよかった」と相手に思わせるには十分な恋人力の持ち主です。好きな人ができたら、長い時間をかけて自分をわかってもらう方法が有効でしょう
[結婚] 評価「S」
さくらさんは、非常に優れた結婚観をもっていて、良妻良夫になれるセンスが溢れています。我慢が多いといわれる夫婦生活において、きっとあなたとならばその我慢の多くは感じずに済むでしょうし、また家庭をつくることの「幸せ」も味わわせてくれることでしょう。若いうちはわかりませんが、長い目で見れば見るほど魅力を発揮する人です
[環境] 評価「C」
さくらさんは、ほどほどに環境重視で「普通」といったところでしょうか。タバコを吸う人はイヤだ、家が遠い人はイヤだ、などの条件はそれなりにあって付き合える人の選択幅を狭める一方で、自分には寛容(甘い)であって理不尽といわれかねませんが、そのくらいが平均値でしょう。ただ外部要因はあくまで「外部」であることは念頭に置いておくべきで、やはり気持ちで恋愛したいところです
[エッチ] 評価「B」
さくらさんは、エッチ観がわりと優れている人だといえるでしょう。そればっかりじゃ男女関係はうまくいかないけど、それがなくては始まらない、そのスタンスは間違っていないですし支持を得られるところです。相手のために、自分のために、その需給バランスをほどよく保てるところは評価できます。あとは溺れることのないようにしたいものです
[ルックス] 評価「B」
さくらさんは、一般的に支持されるルックス観をもっています。ルックスがすべてではないにせよ、それがいいにこしたことはないことをよく承知しています。そしてそれを自らは磨こうとすることは方向性として正しいものです。あとは、自分のルックスへの配慮以上に異性に高いものを求めないことで、より好感のもてる感性だといえるでしょう
[包容力] 評価「A」
さくらさんは、かなり包容力のある人です。包容力は、相手の欠点には寛容に、また忍耐力を備え、信頼関係を築く武器になります。自分が信頼されないときに相手を信頼することは難しいですが、あなたにはそれができます。あとは「包容力」と「甘い」ことのけじめをきっちりつければ、なお一層、恋人の寄港地となれること間違いなしです
[過去] 評価「A」
さくらさんは、過去の恋愛からとても良い思い出や経験を得て、またそれを今に活かしているようです。思い出にしがみついて後ろ向きになることは好ましくはありませんが、それらを糧として今の恋愛に役立て先へ進める力を有していることでしょう。また、過去の恋愛によって得た人脈も大切な財産となります。痛い過去は忘れるのではなく、乗り越えることができたら最高です
[テクニック] 評価「B」
さくらさんは、恋愛テクニックはなかなか得意なほうでしょう。無意識のうちにかけひき上手になっていたり、自らを魅せる術を心得ている可能性もあります。あなたは自分の有利なように彼氏彼女をコントロールできる力がありますが、小手先ばかりで内容を充実させなければ虚しいでしょう。テクニックばかりに目を向けず、素でイイ女イイ男になるように努力した上にテクニックを養いたいものです
★おまけ★
今後の恋愛運 出会い運 △
付き合い運 △
結婚運 ◎
恋愛寿命
(もう恋愛ができなくなるまであと何日) 最長 49年130日
最短 3年118日
======
これやってみてまず思ったこと・・・。
はい、ウソ。
べつに自分を偽ってやったわけじゃないですけど、どう見ても嘘です、この結果。なぜって?説得力のある理由を言いましょう。
だってわたし彼氏いないもん
ほーらね。わかりやすい(自爆)
いや、まじで。それに結婚する気のない(したくない)人がSランクの成績とってどうするよ・・・。
それに一応彼氏欲しいとは言ってるものの、実際問題めんどくさくていいやぁ〜みたいな。
・・・・・・・・・・・・一瞬人間失格のような気がしました(汗)
ってゆか、彼氏よりもトキメキが欲しいです(切実)。好きじゃない人と付き合ってもなぁ・・・。きっと気持ち悪くてダメだわ。あ、キライじゃなければ平気かもだけど・・・時間もったいなくないですか?
ちなみに嫌いな人(生理的嫌悪を受ける人)はダメです。ホステス役はできても、あなたの望むような関係にはなれません。電話には滅多に出ません。あなたが相手のときはずーーーーーっと営業用の笑顔です。営業用だってことに気がついてください。
でもわたしの営業用の笑顔は素晴らしいです。かーなーりー、気合はいってます。一緒にやってた子とお客さんの愚痴を言っていたと思ったら、すぐに1秒かからないで切り替わります。けんかをしてる最中にかかってきた電話に出るお母さんよりすごいです。・・・・・・バイト仲間にはひかれるけどね(苦笑)
うううーーーー。好きな人ほしいなぁ・・・。
予定は未定・・・・・・まじっすかねぇ・・・
2001年6月29日たしか26日(火)の日記にそんなこと書いてましたね、どっかの誰かさん。
はっは〜ん。
そんなの書くもんじゃないね。
見事予定は未定になってくれちゃったさ(激泣)
いや、本当に。やってられませんって(泣)。今日はねデンジャラス・ビューティーを観に行く予定だったんですよ。たしかに趣味の映画じゃないけど、「映画にいく」ことが楽しいんであって・・・。ってゆか、そこの映画館好きだし。
で、一緒に行くうちの1人がレポートが終わりそうになくって・・・(やはりというか・・・)。で、しかたないから中止でした。
え?それなら美術館はどうしたって?
行くつもりでしたよ?ってゆか、いく気満々。きのう買ったばかりのツモリのスカートはいて。休みなのに朝7時に起きて。
そしたら8時に姉から電話が・・・。
「至急住民票をとってきて」
とのことでした。
住民票を取ってきてからでも十分美術館いけるんで、駅のところの出張所(って言うんだっけ?)まで行ってきました。ところが・・・大馬鹿者がここに1人。印鑑忘れた・・・。
家から駅まで往復40分強・・・。一度帰って、ここまで来いと・・・?この暑い日に?
・・・・・・・・・・・・美術館、いっちゃおっかなぁ・・・。
いや、でも、かなり住民票必要そうだったので、美術館に逃避するのはやめました。だって行ったら買い物して帰ってくるだろうから、5時までに帰ってこれなさそうだし。
このまま家に帰るのもなんだから、インド系のお店で布買って帰りました。なんだか無性に部屋の雰囲気変えたくって。
別々のお店で1枚ずつ買いました。
1つはシースルーの黄色の布に、花の模様入りの銀のテープ(ひどい言い方)が入ってるようなものです。これは部屋のドアのところにのれん代わりにかけました。なんだか涼しげだし、明るい感じになっていいかも・・・。
2つ目は黒い布に銀のラメ入り。MDコンポほこりかぶっちゃうから、ってだけの理由です(オイオイ)。
部屋も少しは片付いて、なんとか息ができるようになりました(笑)布のおかげですな。
はっは〜ん。
そんなの書くもんじゃないね。
見事予定は未定になってくれちゃったさ(激泣)
いや、本当に。やってられませんって(泣)。今日はねデンジャラス・ビューティーを観に行く予定だったんですよ。たしかに趣味の映画じゃないけど、「映画にいく」ことが楽しいんであって・・・。ってゆか、そこの映画館好きだし。
で、一緒に行くうちの1人がレポートが終わりそうになくって・・・(やはりというか・・・)。で、しかたないから中止でした。
え?それなら美術館はどうしたって?
行くつもりでしたよ?ってゆか、いく気満々。きのう買ったばかりのツモリのスカートはいて。休みなのに朝7時に起きて。
そしたら8時に姉から電話が・・・。
「至急住民票をとってきて」
とのことでした。
住民票を取ってきてからでも十分美術館いけるんで、駅のところの出張所(って言うんだっけ?)まで行ってきました。ところが・・・大馬鹿者がここに1人。印鑑忘れた・・・。
家から駅まで往復40分強・・・。一度帰って、ここまで来いと・・・?この暑い日に?
・・・・・・・・・・・・美術館、いっちゃおっかなぁ・・・。
いや、でも、かなり住民票必要そうだったので、美術館に逃避するのはやめました。だって行ったら買い物して帰ってくるだろうから、5時までに帰ってこれなさそうだし。
このまま家に帰るのもなんだから、インド系のお店で布買って帰りました。なんだか無性に部屋の雰囲気変えたくって。
別々のお店で1枚ずつ買いました。
1つはシースルーの黄色の布に、花の模様入りの銀のテープ(ひどい言い方)が入ってるようなものです。これは部屋のドアのところにのれん代わりにかけました。なんだか涼しげだし、明るい感じになっていいかも・・・。
2つ目は黒い布に銀のラメ入り。MDコンポほこりかぶっちゃうから、ってだけの理由です(オイオイ)。
部屋も少しは片付いて、なんとか息ができるようになりました(笑)布のおかげですな。