二日目:異人館めぐり→港の見える丘公園→元町商店街→横浜カレーミュージアム
朝ごはん食べてから11時前にチェックアウト。
ほんとは12時までゆっくりしててもよかったんだけどねー。洋館めぐりしたかったし。ってわけで、めっちゃお世話になったホテルをあとに山手へ。山手ってさ、すっごい坂なんだね。ちかくに小学校とかあるんだけどこれじゃ大変そう(*_*)
まあ、そんな大変な坂をねぐるぐるぐるぐると・・・・3往復?してみました。最初の目的地が見つかんなかったんだもん!旧山手68番館。そしたらさー・・・車とめたのが山手公園だったのね?その敷地内・・しかも何度も何度も目の前通過してたんだよ。なんか書いてあるけど、これ何?って見たら・・・そうです。今はテニスやる人の更衣室になってたんです。っていうか、いいわけさせて!ガイドに写真載ってなかったの〜〜(T-T)
そんな不安なスタートで始まった二日目。そのあとは優秀なナビのおかげでさくさくとすすみました。
旧山手68番館→ベーリックホール→エリスマン邸→山手234番館
それからクリスマストイズとブリキのおもちゃ博物館vv
クリスマス〜はお店の中が名前のまんま、クリスマス一色。かなりかわいいvvアドヴェントカレンダー買ってきちゃったvv来年のクリスマス飾ろう♪
ブリキ〜はお宝鑑定暖の北原氏が経営してるお店。ここで相方かなり楽しそう;;スモーキング・ロボットって知ってます?煙はくやつ。いかにもロボット!って感じでかわいいんだけどねー・・・15万ってアナタ・・・;;
とうぜんスモーキングロボットは買えず、山手111番館と横浜市イギリス館にいってきましたvv
111番館でお茶したんだけど、この時期はバラが咲いてないからちょっとさみしいかも。くるんなら5月か10月くらいかなー。5月のバラはめちゃきれいだしvv
そういえばイギリス館のドアの取手、すごい位置高かったんだけど;;あたしの肩の高さだったよ;;いったいどれだけ背が高いんですか、イギリス人って(−−)
寒さから洋館全部は制覇しませんでした(へたれ)。
んじゃまあって感じで、関内のカレーミュージアムへvvいえーいvv
カレミューがらがらです。お客さんほとんどいません。
パク森のカレー食べたかったけど市ヶ谷で食べてたから今日は諦め、大阪のせんば自由軒にいってきました。カレー炒飯?みたいな感じで、上からウスターソースかけるの。おいしかったですvvでもうちの相方も家でよくつくってるらしい;;そのあとKingデリーのカレー一口もらいました。辛っっっ!!!!!
お土産屋さんでカレーチョコレート買いました。匂いもろカレーです。カレーの隠し味に入れてもおいしいですよって書いてありました。それよりもあのカレー臭・・・チョコレートっていうより、カレールーなんじゃ・・・?って思ったけど、社員さんにお土産で買っていっちゃいました(合掌)
そんなこんなな2日間。
おなかもいっぱい楽しめました。
・・・・・・・・・・・・・・・・が!
帰る途中みなとみらいの観覧車見えたんだけどさー・・・イルミネーションついてるじゃん。工事中じゃなかったっけ??(号泣)
でもいっかぁ。帰りベイブリッジ通ってもらって、みなとみらいのとお台場、それから葛西の観覧車3つ見れましたvvディズニーランドもみえたよん♪
とにかくかなり楽しい横浜の旅なのでしたーvv
朝ごはん食べてから11時前にチェックアウト。
ほんとは12時までゆっくりしててもよかったんだけどねー。洋館めぐりしたかったし。ってわけで、めっちゃお世話になったホテルをあとに山手へ。山手ってさ、すっごい坂なんだね。ちかくに小学校とかあるんだけどこれじゃ大変そう(*_*)
まあ、そんな大変な坂をねぐるぐるぐるぐると・・・・3往復?してみました。最初の目的地が見つかんなかったんだもん!旧山手68番館。そしたらさー・・・車とめたのが山手公園だったのね?その敷地内・・しかも何度も何度も目の前通過してたんだよ。なんか書いてあるけど、これ何?って見たら・・・そうです。今はテニスやる人の更衣室になってたんです。っていうか、いいわけさせて!ガイドに写真載ってなかったの〜〜(T-T)
そんな不安なスタートで始まった二日目。そのあとは優秀なナビのおかげでさくさくとすすみました。
旧山手68番館→ベーリックホール→エリスマン邸→山手234番館
それからクリスマストイズとブリキのおもちゃ博物館vv
クリスマス〜はお店の中が名前のまんま、クリスマス一色。かなりかわいいvvアドヴェントカレンダー買ってきちゃったvv来年のクリスマス飾ろう♪
ブリキ〜はお宝鑑定暖の北原氏が経営してるお店。ここで相方かなり楽しそう;;スモーキング・ロボットって知ってます?煙はくやつ。いかにもロボット!って感じでかわいいんだけどねー・・・15万ってアナタ・・・;;
とうぜんスモーキングロボットは買えず、山手111番館と横浜市イギリス館にいってきましたvv
111番館でお茶したんだけど、この時期はバラが咲いてないからちょっとさみしいかも。くるんなら5月か10月くらいかなー。5月のバラはめちゃきれいだしvv
そういえばイギリス館のドアの取手、すごい位置高かったんだけど;;あたしの肩の高さだったよ;;いったいどれだけ背が高いんですか、イギリス人って(−−)
寒さから洋館全部は制覇しませんでした(へたれ)。
んじゃまあって感じで、関内のカレーミュージアムへvvいえーいvv
カレミューがらがらです。お客さんほとんどいません。
パク森のカレー食べたかったけど市ヶ谷で食べてたから今日は諦め、大阪のせんば自由軒にいってきました。カレー炒飯?みたいな感じで、上からウスターソースかけるの。おいしかったですvvでもうちの相方も家でよくつくってるらしい;;そのあとKingデリーのカレー一口もらいました。辛っっっ!!!!!
お土産屋さんでカレーチョコレート買いました。匂いもろカレーです。カレーの隠し味に入れてもおいしいですよって書いてありました。それよりもあのカレー臭・・・チョコレートっていうより、カレールーなんじゃ・・・?って思ったけど、社員さんにお土産で買っていっちゃいました(合掌)
そんなこんなな2日間。
おなかもいっぱい楽しめました。
・・・・・・・・・・・・・・・・が!
帰る途中みなとみらいの観覧車見えたんだけどさー・・・イルミネーションついてるじゃん。工事中じゃなかったっけ??(号泣)
でもいっかぁ。帰りベイブリッジ通ってもらって、みなとみらいのとお台場、それから葛西の観覧車3つ見れましたvvディズニーランドもみえたよん♪
とにかくかなり楽しい横浜の旅なのでしたーvv
横浜いってきました!わざわざ泊まりですvv
しかもホテル重視!ってことでみなとみらい21のパンパシフィックに泊まってみました(*^-^*)
インターコンチネンタルは謝恩会で使ったんで、次はパンパシだろうと気合を入れてみたり。しかもインターコンチより部屋が広いのvv
今回は相方の誕生日(18日)って事もあって、事前にホテルに電話して高層階希望を出させてもらいました。いざホテルについたらさすが!サービスがいい!気持ちいいお出迎えです♪しかもチェックインの際「お誕生日おめでとうございます」ってバラの花とメッセージカードまでくれました。かなり嬉しかったです^^しかもしかも、高層階希望もちゃんと通って22階のお部屋vv普通の客室の中じゃ最上階になるのかなぁ?(23・24・25階はルームキーを挿さないとエレベーターが止まりません)もうくらくらしそうでしたw
12時頃横浜について、とりあえずホテルに荷物と車を置いてから横浜探索へ。
ぷかりさんばしからシーバスに乗って山下公園まで。風冷たすぎ;;でも海の上は気持ちよかったですvvあまりの寒さに山下公園はさくっと通過して(何)マリンタワーにのぼりました。昔きたときとイメージが違う?それもそのはず、周りにたくさんのビルが建ってました。そのせいです。ちょっとショック。
展望室から中華街を探したり、港の見える丘公園を見つけたり。みなとみらいもよく見えました。インターコンチ目立つなぁ。やっぱりあの帆の形のおかげだねー。
マリンタワーで地域限定キティ(しゅうまい)を購入後、中華街へ。肉まん!!中華街で肉まん食べるからって暖中いったとき我慢した肉まんです!やっぱ大きい。あつあつ。おいしかったですvv
それからふらふらふらふらしてみて、雑貨とか食べ物とかいっぱい見て。ママに頼まれてたサンザシとか食材屋さんで買って。とりあえずおみやげ用に崎陽軒のしうまいも買っておきました。食べ物だらけ〜vvあと中華菓子も買いました☆
中華街で遊んだあとは歩いて赤レンガ倉庫へ。風が冷たいのと荷物が重かったのとで、赤レンガ倉庫を見たあと一旦ホテルへ荷物置きに行きました。まあ、そこではじめてお部屋にはいって感動したわけなんですけどね♪
それから夜またお出かけ。赤レンガに買物&ごはんを食べに行ってきました。港に飛鳥(豪華客船)がとまっててちょーキレイ!赤レンガもキレイだけど、ちょっとホラーハウスみたい?(こら)でも建物の中もすごくよくって。ごはんは3階にあるchano-maってところで飲み食いしました。雰囲気いいよー。混んでたから席待ちさせてもらって。でもアルコールが薄かったの(涙)
それからみなとみらいの夜景を見ながらホテルへ帰っていきました。国際橋からみる夜景はほんとキレイ!でもね、メンテナンスだか修理のため・・・・観覧車のイルミネーションやすみだったのです(T-T)観覧車からめちゃ近い部屋だったのに・・・。
しかもホテル重視!ってことでみなとみらい21のパンパシフィックに泊まってみました(*^-^*)
インターコンチネンタルは謝恩会で使ったんで、次はパンパシだろうと気合を入れてみたり。しかもインターコンチより部屋が広いのvv
今回は相方の誕生日(18日)って事もあって、事前にホテルに電話して高層階希望を出させてもらいました。いざホテルについたらさすが!サービスがいい!気持ちいいお出迎えです♪しかもチェックインの際「お誕生日おめでとうございます」ってバラの花とメッセージカードまでくれました。かなり嬉しかったです^^しかもしかも、高層階希望もちゃんと通って22階のお部屋vv普通の客室の中じゃ最上階になるのかなぁ?(23・24・25階はルームキーを挿さないとエレベーターが止まりません)もうくらくらしそうでしたw
12時頃横浜について、とりあえずホテルに荷物と車を置いてから横浜探索へ。
ぷかりさんばしからシーバスに乗って山下公園まで。風冷たすぎ;;でも海の上は気持ちよかったですvvあまりの寒さに山下公園はさくっと通過して(何)マリンタワーにのぼりました。昔きたときとイメージが違う?それもそのはず、周りにたくさんのビルが建ってました。そのせいです。ちょっとショック。
展望室から中華街を探したり、港の見える丘公園を見つけたり。みなとみらいもよく見えました。インターコンチ目立つなぁ。やっぱりあの帆の形のおかげだねー。
マリンタワーで地域限定キティ(しゅうまい)を購入後、中華街へ。肉まん!!中華街で肉まん食べるからって暖中いったとき我慢した肉まんです!やっぱ大きい。あつあつ。おいしかったですvv
それからふらふらふらふらしてみて、雑貨とか食べ物とかいっぱい見て。ママに頼まれてたサンザシとか食材屋さんで買って。とりあえずおみやげ用に崎陽軒のしうまいも買っておきました。食べ物だらけ〜vvあと中華菓子も買いました☆
中華街で遊んだあとは歩いて赤レンガ倉庫へ。風が冷たいのと荷物が重かったのとで、赤レンガ倉庫を見たあと一旦ホテルへ荷物置きに行きました。まあ、そこではじめてお部屋にはいって感動したわけなんですけどね♪
それから夜またお出かけ。赤レンガに買物&ごはんを食べに行ってきました。港に飛鳥(豪華客船)がとまっててちょーキレイ!赤レンガもキレイだけど、ちょっとホラーハウスみたい?(こら)でも建物の中もすごくよくって。ごはんは3階にあるchano-maってところで飲み食いしました。雰囲気いいよー。混んでたから席待ちさせてもらって。でもアルコールが薄かったの(涙)
それからみなとみらいの夜景を見ながらホテルへ帰っていきました。国際橋からみる夜景はほんとキレイ!でもね、メンテナンスだか修理のため・・・・観覧車のイルミネーションやすみだったのです(T-T)観覧車からめちゃ近い部屋だったのに・・・。
コメントをみる |

さてさて二日目。前の日22時就寝(早っ)の為4時とか微妙な時間に起きました。そのあと寝なおしたけど。んで二度寝からおきて朝食までの間は周辺散歩。よく戻ってこれたなーってくらい適当にぶらぶらぶら・・・どこのペンションも閑散としてました(ぇ)平日だったしね。オフシーズンだしさ、ほら。
さてさて。ごはんを食べてからチェックアウト。目指すは怪しい少年少女博物館でございます。前の会社にいたときにパンフレットが送られてきてみたんだけど・・・なにこれーって先輩と大笑いしてました。まさかそこに行くことになるとは(苦笑)んで、中に入った感想。お宝鑑定団に似て・・・・(ごほん)でもけっこう面白いですvv好きな人は好きだけど、興味ない人にとってはがらくた(暴言)なんだろうなーって感じ。カップルで来るにはどうなんだろう?(うちらの後からはいってきた人がカップルでした;;)
そんな博物館を堪能した後は、ちょっとメルヘン(?)にオルゴール博物館へ。館の人の説明があるまで売店にあるオルゴールをいろいろ見てました。魔女の宅急便のジジがかわいかった!まあそんな感じで楽しんでたら、なんと同じゼミだった子が働いてました;;びっくりだよ〜。地元静岡なのは聞いてたけどまさかこんな場所であうなんて。そのあとオルゴール作りをしました。したんだけど・・・(凹)一緒にいった子はすぐにできたのに、なぜかなかなかできない。なぜも何もないんですが。ええ、ただ不器用なだけです(涙)
それでも何とかつくって完成したオルゴールを持ってテディベアミュージアムへ。眼鏡をかけた司書さん風くまがおでむかえしてくれました。くまだらけ〜。可愛いですvvだってテディベア製造工場で、テディベアつくってるっていうワンシーンが飾られてるんですけど、くまがくま作ってるんだもん。そりゃかわいいでしょ♪欲を言わせてもらえば・・・ごめんなさい。長野の蓼科高原かなぁ?そこにあるテディベア関連の建物の方が大きかった気が・・・。ちょっと狭めでした、ここ。
さてさて。そんな感じでくま1匹お持ち帰り。もちろん買ったんですよ;;そのまま徒歩でグラスマレライっていうステンドグラスが飾ってある場所へ。そこのオバチャンがまぁ・・・おばちゃんでした(苦笑)押し付けがましい接客(コラ)となんともいえない服装がまた・・・・☆2つだそうです(何)
遅くなった昼食(っていってもすでに16時近い)をとりながら、この後城ヶ崎海岸で遊覧船に乗ろうとか話してました。話してたんですが・・・・あほだ〜。遊覧船の受付時間は15:30が最終・・・・それに気づいたときはすでに17時・・。どうやったってのれないわ。でも悔しいんで城ヶ崎海岸まで行きましたとも。んでつり橋渡ってぐるっと散歩。遊歩道から離れて岩場まで行ってたけど・・多分あれってだめなんだよね;;まいっか。
そんなこんなでシャボテンとくまとぐい呑み(翌日家に届きました)を手に入れた旅なのでした〜♪
さてさて。ごはんを食べてからチェックアウト。目指すは怪しい少年少女博物館でございます。前の会社にいたときにパンフレットが送られてきてみたんだけど・・・なにこれーって先輩と大笑いしてました。まさかそこに行くことになるとは(苦笑)んで、中に入った感想。お宝鑑定団に似て・・・・(ごほん)でもけっこう面白いですvv好きな人は好きだけど、興味ない人にとってはがらくた(暴言)なんだろうなーって感じ。カップルで来るにはどうなんだろう?(うちらの後からはいってきた人がカップルでした;;)
そんな博物館を堪能した後は、ちょっとメルヘン(?)にオルゴール博物館へ。館の人の説明があるまで売店にあるオルゴールをいろいろ見てました。魔女の宅急便のジジがかわいかった!まあそんな感じで楽しんでたら、なんと同じゼミだった子が働いてました;;びっくりだよ〜。地元静岡なのは聞いてたけどまさかこんな場所であうなんて。そのあとオルゴール作りをしました。したんだけど・・・(凹)一緒にいった子はすぐにできたのに、なぜかなかなかできない。なぜも何もないんですが。ええ、ただ不器用なだけです(涙)
それでも何とかつくって完成したオルゴールを持ってテディベアミュージアムへ。眼鏡をかけた司書さん風くまがおでむかえしてくれました。くまだらけ〜。可愛いですvvだってテディベア製造工場で、テディベアつくってるっていうワンシーンが飾られてるんですけど、くまがくま作ってるんだもん。そりゃかわいいでしょ♪欲を言わせてもらえば・・・ごめんなさい。長野の蓼科高原かなぁ?そこにあるテディベア関連の建物の方が大きかった気が・・・。ちょっと狭めでした、ここ。
さてさて。そんな感じでくま1匹お持ち帰り。もちろん買ったんですよ;;そのまま徒歩でグラスマレライっていうステンドグラスが飾ってある場所へ。そこのオバチャンがまぁ・・・おばちゃんでした(苦笑)押し付けがましい接客(コラ)となんともいえない服装がまた・・・・☆2つだそうです(何)
遅くなった昼食(っていってもすでに16時近い)をとりながら、この後城ヶ崎海岸で遊覧船に乗ろうとか話してました。話してたんですが・・・・あほだ〜。遊覧船の受付時間は15:30が最終・・・・それに気づいたときはすでに17時・・。どうやったってのれないわ。でも悔しいんで城ヶ崎海岸まで行きましたとも。んでつり橋渡ってぐるっと散歩。遊歩道から離れて岩場まで行ってたけど・・多分あれってだめなんだよね;;まいっか。
そんなこんなでシャボテンとくまとぐい呑み(翌日家に届きました)を手に入れた旅なのでした〜♪
行ってきました。伊豆高原vv
梅雨時の旅行だったから+雨女(自分です;;)がいるため、雨でも遊べそうな場所・・として伊豆高原。博物館とか美術館とかの屋内系が多いんで。っていうか、先に宿が決まったんだけど。王様のブランチでやってた宿(アジアン)に泊まってみたくて行っちゃいました♪
今回は車の旅行。朝5:30集合です。眠い・・・zzzっていっても、あたしが運転するわけじゃないんで(っていうか、免許あるけど下手すぎなんです)相方に頑張ってとお願いするだけです〜。
梅雨の中休みって事で絶好調。すっごい晴れ♪気温も30度近かったです。それにしても高速と有料道路ってガラガラ・・・国土交通省大丈夫なんでしょうか(余計なお世話)おかげで快適でしたが。海沿い走るからめちゃくちゃ気持ちいいのです(^^)
途中熱海に立寄って、ママがえらく気に入ったハーブティを購入。んで、そのついでに秘宝館へ(またかよ)。ネタ変わってないからな〜・・・浦島太郎の映像(ショートフィルム?)について二人でつっこみいれてました(何)
その後は順調に伊豆高原へ。シャボテン公園です。ワラビー可愛い・・・vvリスザルお持ち帰りしたいです。ほんとに。たぶん前(3年前)に行ったときもそんなこと言ってます;;前できなかったんで、今回はちゃんとシャボテン狩り(刈り?)してきました。丸くてツンツンしたやつ。腐らせないようにしなくちゃ。ゆっくり時間かけてシャボテン公園をまわって、近くにあるメキシコ料理のお店でタコスを食す。アボカドのソースおいしい♪けど、サルサソースが零れてくる〜〜(泣)手、べたべたです。そのあと隣にある世界の人形ミュージアムにいきました。外から見た感じやばい?って思ったんだけど、中にはいって見たら・・・きました。どきどきです。魔女とかサンタとか妖精とかいっぱい。すっごい可愛かった!特にクリスマスの街並みなんてもう・・・vv入ってよかった〜とか思いながら、最終目的地伊豆高原ガラス工房へ。ここでは吹きガラスの体験です。青と白で螺旋模様を入れたぐい呑み(日本酒好き)。最初吹くのけっこう疲れました。ほっぺた痛くなっちゃうの;;現地のスタッフさんにいっぱい手伝ってもらって・・・っていうより、ほとんどスタッフさんまかせなんだけど、完成v後日郵送してもらうことに。いやぁ・・・楽しかったです♪
そのあと宿へいってチェックイン。お客さんうちらだけ・・・?(ドキドキ)ま、平日だったしね。代理店に下ろしてる宿じゃなかったし・・・って、けっこう寂しかったり不安だったり。夕飯はエスニックのコースでした。おいしいけど辛い!辛くてなかなか食べられませんでした;;しかも量が多くて・・ごめんなさい。残しちゃいました。バンブーベッド可愛かった!お部屋の小物もアジアンテイストです。そんな感じでお風呂にはいって22時頃には就寝したのでした〜(早っ)
梅雨時の旅行だったから+雨女(自分です;;)がいるため、雨でも遊べそうな場所・・として伊豆高原。博物館とか美術館とかの屋内系が多いんで。っていうか、先に宿が決まったんだけど。王様のブランチでやってた宿(アジアン)に泊まってみたくて行っちゃいました♪
今回は車の旅行。朝5:30集合です。眠い・・・zzzっていっても、あたしが運転するわけじゃないんで(っていうか、免許あるけど下手すぎなんです)相方に頑張ってとお願いするだけです〜。
梅雨の中休みって事で絶好調。すっごい晴れ♪気温も30度近かったです。それにしても高速と有料道路ってガラガラ・・・国土交通省大丈夫なんでしょうか(余計なお世話)おかげで快適でしたが。海沿い走るからめちゃくちゃ気持ちいいのです(^^)
途中熱海に立寄って、ママがえらく気に入ったハーブティを購入。んで、そのついでに秘宝館へ(またかよ)。ネタ変わってないからな〜・・・浦島太郎の映像(ショートフィルム?)について二人でつっこみいれてました(何)
その後は順調に伊豆高原へ。シャボテン公園です。ワラビー可愛い・・・vvリスザルお持ち帰りしたいです。ほんとに。たぶん前(3年前)に行ったときもそんなこと言ってます;;前できなかったんで、今回はちゃんとシャボテン狩り(刈り?)してきました。丸くてツンツンしたやつ。腐らせないようにしなくちゃ。ゆっくり時間かけてシャボテン公園をまわって、近くにあるメキシコ料理のお店でタコスを食す。アボカドのソースおいしい♪けど、サルサソースが零れてくる〜〜(泣)手、べたべたです。そのあと隣にある世界の人形ミュージアムにいきました。外から見た感じやばい?って思ったんだけど、中にはいって見たら・・・きました。どきどきです。魔女とかサンタとか妖精とかいっぱい。すっごい可愛かった!特にクリスマスの街並みなんてもう・・・vv入ってよかった〜とか思いながら、最終目的地伊豆高原ガラス工房へ。ここでは吹きガラスの体験です。青と白で螺旋模様を入れたぐい呑み(日本酒好き)。最初吹くのけっこう疲れました。ほっぺた痛くなっちゃうの;;現地のスタッフさんにいっぱい手伝ってもらって・・・っていうより、ほとんどスタッフさんまかせなんだけど、完成v後日郵送してもらうことに。いやぁ・・・楽しかったです♪
そのあと宿へいってチェックイン。お客さんうちらだけ・・・?(ドキドキ)ま、平日だったしね。代理店に下ろしてる宿じゃなかったし・・・って、けっこう寂しかったり不安だったり。夕飯はエスニックのコースでした。おいしいけど辛い!辛くてなかなか食べられませんでした;;しかも量が多くて・・ごめんなさい。残しちゃいました。バンブーベッド可愛かった!お部屋の小物もアジアンテイストです。そんな感じでお風呂にはいって22時頃には就寝したのでした〜(早っ)
コメントをみる |

前日の夜、朝日を見ようと目覚ましをかけて眠りにつき・・・翌朝6:30に目覚ましで起きる。が、2度寝(ぇ)むにゃむにゃと眠っていたら、友だちはちゃんと起きたらしく・・結局50分頃叩き起こされました;;おかげで日の出が見れました。はい。ありがとう(合掌)
朝ごはん食べて荷物片付けて。その荷物をフロントに預けて駅まで届けてもらうことに。身軽になったわたしたちは、山を登って熱海城までいってみました。や、ほんと坂道;;でも坂道のおかげで見晴らしはかなりいい!いやぁ、絶景です。
熱海城までいったけど、実は目的は熱海城じゃなかったり。その隣にあるドールハウス(?)に行ってきました。なんでも100年以上前の人形が飾ってあるとか。おぉ・・すごい!怖いけど、可愛い!ドールハウスが中でもお気に入りでしたvvあと、作者によって妙に怖かったりとか・・(笑)
その後はそのまま坂を降りて秘宝館へ。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
秘宝館って18禁だったんですね;;
や、ほんとマジで知らなかったんですよ;;
別の友だち(女)が「熱海いって秘宝館いきたい〜」ってよく言ってたんですよ。んで、どんな場所って聞いたら「マリリン・モンローのわぁおvv」(スカートが捲れるあれです)があるっていうから・・・てっきりモンローグッズでも置いてあるんかなーと。
とんでもないです。18禁・・・その意味がよくわかりましたとも;;
それでも中に入りましたけど(笑)
ちなみにまわりはおじさんたちかカップルばっかり。女2人で秘宝館って・・どうよ。楽しかったですけどね(ぇ)浦島太郎の腹が出てるのが気になってみたりしたけど。うん。
でもお土産屋さんに売ってる飴は買えませんでした。ごめんなさい。
そのあとロープウェイに乗って下までいって・・・バスで駅前まで。ふらりふらふらと駅前のおみやげ物屋さん見たり、商店街を見たりおそばを食べたり。もちろんご当地キティも忘れずにゲットしました。ただ自分の分で伊豆の踊り子キティをすでに買ってしまったあとに・・・赤富士キティと桜えびキティをみつけてしまいまして(これがかなりかわいい!)・・・なくなく諦めました。自分の分は1回の旅行につき1個と決めてるんで;;じゃないと際限なく買っちゃうから(アホ)
帰りの電車までまだ時間があったんで、駅前のマックにはいってお喋り。・・・が、しかし。朝早かったから眠かったので寝ました。マックで(いい迷惑)。それにしても駅前、しかも日曜なのにがらがらです。不思議だ・・・。
帰りもスーパービューの踊り子号(1階席)に乗って新宿まで帰りました。普段旅行にいかない人と行く旅行っていうのも楽しいもんですね。またいきたいな〜♪
朝ごはん食べて荷物片付けて。その荷物をフロントに預けて駅まで届けてもらうことに。身軽になったわたしたちは、山を登って熱海城までいってみました。や、ほんと坂道;;でも坂道のおかげで見晴らしはかなりいい!いやぁ、絶景です。
熱海城までいったけど、実は目的は熱海城じゃなかったり。その隣にあるドールハウス(?)に行ってきました。なんでも100年以上前の人形が飾ってあるとか。おぉ・・すごい!怖いけど、可愛い!ドールハウスが中でもお気に入りでしたvvあと、作者によって妙に怖かったりとか・・(笑)
その後はそのまま坂を降りて秘宝館へ。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
秘宝館って18禁だったんですね;;
や、ほんとマジで知らなかったんですよ;;
別の友だち(女)が「熱海いって秘宝館いきたい〜」ってよく言ってたんですよ。んで、どんな場所って聞いたら「マリリン・モンローのわぁおvv」(スカートが捲れるあれです)があるっていうから・・・てっきりモンローグッズでも置いてあるんかなーと。
とんでもないです。18禁・・・その意味がよくわかりましたとも;;
それでも中に入りましたけど(笑)
ちなみにまわりはおじさんたちかカップルばっかり。女2人で秘宝館って・・どうよ。楽しかったですけどね(ぇ)浦島太郎の腹が出てるのが気になってみたりしたけど。うん。
でもお土産屋さんに売ってる飴は買えませんでした。ごめんなさい。
そのあとロープウェイに乗って下までいって・・・バスで駅前まで。ふらりふらふらと駅前のおみやげ物屋さん見たり、商店街を見たりおそばを食べたり。もちろんご当地キティも忘れずにゲットしました。ただ自分の分で伊豆の踊り子キティをすでに買ってしまったあとに・・・赤富士キティと桜えびキティをみつけてしまいまして(これがかなりかわいい!)・・・なくなく諦めました。自分の分は1回の旅行につき1個と決めてるんで;;じゃないと際限なく買っちゃうから(アホ)
帰りの電車までまだ時間があったんで、駅前のマックにはいってお喋り。・・・が、しかし。朝早かったから眠かったので寝ました。マックで(いい迷惑)。それにしても駅前、しかも日曜なのにがらがらです。不思議だ・・・。
帰りもスーパービューの踊り子号(1階席)に乗って新宿まで帰りました。普段旅行にいかない人と行く旅行っていうのも楽しいもんですね。またいきたいな〜♪
熱海です。
や、熱海から書いてるわけじゃないんですが。っていうか、どっちかっていうと数日後。
高校のときの友だちと年末に遊びまして・・・んで、彼女が友だちと旅行に行ったことがないってことなんで、んじゃ近場で温泉いきますかーと。そんな感じで、お正月あけてからさっそく手配して、熱海に行くことになったのです。
スーパービューの踊り子に新宿から乗って、一路熱海まで。約1時間半の旅です。残念ながら2階席ではありません。ちなみに帰りも1階でした(涙)でもまあ、前に2階席だったことがあるからいっか♪
熱海駅に着いてまずは噂の足湯。すごいですねー。本当に駅着いてすぐ!ジーンズ捲り上げてまったりですよ〜。地元よりもあったかいし、のへ〜〜・・としばらくつかってました。そうそう。それでね、なんか一定時間ごとに温泉が噴出すしくみになっててすごかった!友だちしっかり動画におさめてました。あたしもデジカメかカメラつき携帯欲しい・・・。
しばらく温泉はいってからホテルへ。10階の洋室で日当たり良好。っていうか、むしろ暑い;;暖房はいってないのに、陽射しだけでくらくらでした。荷物の整理を簡単にしてからハーブガーデンへ。時期がじきだったんでほとんど花はなし。体験でバラの石鹸つくってきました。いい香りです♪
そのあともう一度上まで徒歩であ上がって(最初は園内バスで上までいった)、バラのアイスを食す。が・・・・・・・まずい。アイスにジャムが掛かってるんですが・・・口の中に広がる味がキツイ。っていうか、くさい(ぇ)アイスならアイス、ジャムならジャムで食べたほうがおいしかったです。ダブルパンチはかなり臭かった。でも食べてくうちに馴染んでくる自分たちがいたり(笑)
下のショップでローズヒップ&ハイビスカスティを購入。おうちに帰ったらゆっくり飲みます。美肌効果を期待してvv
ホテルに戻って夕食まで一度お風呂を入ることに。そうこうしてるうちに時間がきて、再びハーブ園までつれていかれました。そうそう。ここの入口に立ってる人形が微妙に塩じいに似てたり。
目の前でステーキ焼いてくれました。しかもイタリアンは1日限定10人。・・・が、なぜかうちらは真ん中に案内されました。小娘2人が;;イタリアン選んだ人たちの中で一番最初だったのかなぁ?謎。
お食事もおいしくいただいて、ホテルに帰って休んでからお風呂♪バラ風呂に入ったり、ラベンダーのお湯にはいってみたり。おぉ!って感じでした。
部屋でテレビ見ながらまったりしつつ・・・翌朝は日の出のために6:40に起きようと約束するのでした。
2日目に続く。
や、熱海から書いてるわけじゃないんですが。っていうか、どっちかっていうと数日後。
高校のときの友だちと年末に遊びまして・・・んで、彼女が友だちと旅行に行ったことがないってことなんで、んじゃ近場で温泉いきますかーと。そんな感じで、お正月あけてからさっそく手配して、熱海に行くことになったのです。
スーパービューの踊り子に新宿から乗って、一路熱海まで。約1時間半の旅です。残念ながら2階席ではありません。ちなみに帰りも1階でした(涙)でもまあ、前に2階席だったことがあるからいっか♪
熱海駅に着いてまずは噂の足湯。すごいですねー。本当に駅着いてすぐ!ジーンズ捲り上げてまったりですよ〜。地元よりもあったかいし、のへ〜〜・・としばらくつかってました。そうそう。それでね、なんか一定時間ごとに温泉が噴出すしくみになっててすごかった!友だちしっかり動画におさめてました。あたしもデジカメかカメラつき携帯欲しい・・・。
しばらく温泉はいってからホテルへ。10階の洋室で日当たり良好。っていうか、むしろ暑い;;暖房はいってないのに、陽射しだけでくらくらでした。荷物の整理を簡単にしてからハーブガーデンへ。時期がじきだったんでほとんど花はなし。体験でバラの石鹸つくってきました。いい香りです♪
そのあともう一度上まで徒歩であ上がって(最初は園内バスで上までいった)、バラのアイスを食す。が・・・・・・・まずい。アイスにジャムが掛かってるんですが・・・口の中に広がる味がキツイ。っていうか、くさい(ぇ)アイスならアイス、ジャムならジャムで食べたほうがおいしかったです。ダブルパンチはかなり臭かった。でも食べてくうちに馴染んでくる自分たちがいたり(笑)
下のショップでローズヒップ&ハイビスカスティを購入。おうちに帰ったらゆっくり飲みます。美肌効果を期待してvv
ホテルに戻って夕食まで一度お風呂を入ることに。そうこうしてるうちに時間がきて、再びハーブ園までつれていかれました。そうそう。ここの入口に立ってる人形が微妙に塩じいに似てたり。
目の前でステーキ焼いてくれました。しかもイタリアンは1日限定10人。・・・が、なぜかうちらは真ん中に案内されました。小娘2人が;;イタリアン選んだ人たちの中で一番最初だったのかなぁ?謎。
お食事もおいしくいただいて、ホテルに帰って休んでからお風呂♪バラ風呂に入ったり、ラベンダーのお湯にはいってみたり。おぉ!って感じでした。
部屋でテレビ見ながらまったりしつつ・・・翌朝は日の出のために6:40に起きようと約束するのでした。
2日目に続く。
10月の3連休使って福岡ですvv初バースデー割引。@1万×往復でいけます。安っ。
だって通常のAIR+宿(1泊)のツアーでも、ちょうど連休だからAIR割増がめっちゃ高いの。片道で2万3千とかだったかな?やってられんって・・。
1泊友だちのうちで、もう1泊は博多にホテル取りました。ネットで調べてパンフ取り寄せて・・・激安です♪
*****
まず行きの飛行機。成田空港発(だって近いんだもん)福岡行きのANA(*ANKとの共同運航瓶)・・・って・・・ちっちゃいなぁ。1列が3・3の6人ですよ?飛行機なのに気分は新幹線。そして・・・上空で揺れました。ずっとシートベルト着用サインつきっぱなしです。
予定時刻を遅れながらも無事空港到着。現地の友だちと合流です♪
以前「ド○モビルじゃん!」といった、福岡タワーへ。なんかちょうどRKBっていうラジオ局のお祭りやってたから賑わってました。とりあえずタワーの高さは234M。めっちゃくちゃ高いです。東京タワーの次に高いとか言ってたような気が・・・?(うろ覚え)エレベーターのって、123Mのところにある展望室へ。もうすごいです。海がいっぱい見えて、きれいですよ〜。海でウィンドサーフィンみたいなのやってる人たちも見えたし、学校とかいっぱい見えました。びっくりしたのが学校のプール・・・だって屋上にあるんですよ?だけど友だちに聞いたらけっこうそれが普通らしいです。はい。
その後バスにのって天神へ・・って、福岡ドーム見るの忘れてる!ってことで慌てて下車。福岡ドームいって北海道物産展見てきました(ぇ)んー・・・ドームの中はいりたかったし、友だちがチケット持ってるって言うから、それはぜひってことで;;それにしても広いねぇ。しかも椅子がちゃんとしてて、背もたれつきで紙コップ置けるようになってるんですよ!すごく快適に野球観られるじゃんねぇ。
今度こそ天神に出て、夜から友だちの地元の友だちと合流。はじめましてーな人たち(アタリマエ)だけど、すっごい楽しかった♪わたしにもわかるようにはなしてくれるからかなりありがたかったです。感謝(合掌)
2件お店いった後、カラオケにいって3:30頃バイバイして・・だけどその時間でも人多いんですよ、奥さん(誰)最近3:30なんて時間起きてないし、起きてても外にいってないから・・・にしても福岡市は都会です。(いったお店は西通?とかそんな場所だった気が)
そのあとタクシーにのって友だちの家へ。明日・・とか言いつつ、すでに今日の予定を感嘆に立ててからおやすみなさいしました。
だって通常のAIR+宿(1泊)のツアーでも、ちょうど連休だからAIR割増がめっちゃ高いの。片道で2万3千とかだったかな?やってられんって・・。
1泊友だちのうちで、もう1泊は博多にホテル取りました。ネットで調べてパンフ取り寄せて・・・激安です♪
*****
まず行きの飛行機。成田空港発(だって近いんだもん)福岡行きのANA(*ANKとの共同運航瓶)・・・って・・・ちっちゃいなぁ。1列が3・3の6人ですよ?飛行機なのに気分は新幹線。そして・・・上空で揺れました。ずっとシートベルト着用サインつきっぱなしです。
予定時刻を遅れながらも無事空港到着。現地の友だちと合流です♪
以前「ド○モビルじゃん!」といった、福岡タワーへ。なんかちょうどRKBっていうラジオ局のお祭りやってたから賑わってました。とりあえずタワーの高さは234M。めっちゃくちゃ高いです。東京タワーの次に高いとか言ってたような気が・・・?(うろ覚え)エレベーターのって、123Mのところにある展望室へ。もうすごいです。海がいっぱい見えて、きれいですよ〜。海でウィンドサーフィンみたいなのやってる人たちも見えたし、学校とかいっぱい見えました。びっくりしたのが学校のプール・・・だって屋上にあるんですよ?だけど友だちに聞いたらけっこうそれが普通らしいです。はい。
その後バスにのって天神へ・・って、福岡ドーム見るの忘れてる!ってことで慌てて下車。福岡ドームいって北海道物産展見てきました(ぇ)んー・・・ドームの中はいりたかったし、友だちがチケット持ってるって言うから、それはぜひってことで;;それにしても広いねぇ。しかも椅子がちゃんとしてて、背もたれつきで紙コップ置けるようになってるんですよ!すごく快適に野球観られるじゃんねぇ。
今度こそ天神に出て、夜から友だちの地元の友だちと合流。はじめましてーな人たち(アタリマエ)だけど、すっごい楽しかった♪わたしにもわかるようにはなしてくれるからかなりありがたかったです。感謝(合掌)
2件お店いった後、カラオケにいって3:30頃バイバイして・・だけどその時間でも人多いんですよ、奥さん(誰)最近3:30なんて時間起きてないし、起きてても外にいってないから・・・にしても福岡市は都会です。(いったお店は西通?とかそんな場所だった気が)
そのあとタクシーにのって友だちの家へ。明日・・とか言いつつ、すでに今日の予定を感嘆に立ててからおやすみなさいしました。
さて。朝5時だか6時に起床。とりあえず朝日を拝んでおくことに。オーシャンビューなので眺めは最高・・・だけど台風接近中のためくもりぞらでぼんやりとしか見えず(涙)
ママと一緒に7階の展望風呂へ。きのうの夕方はいったのとは違うほうでのんびりまったり・・・って、なんかでっかい鳥が飛んでるんですけど。トンビだか、鷹だかわかんないけど・・・なんかあの、怖そうなやつ。肉食の。うわ・・海のそばってすごいとか感嘆物でございました。
とりあえず房総きたってことで、お決まりの鴨川シーワールドへ。ぽつぽつ小雨降ってきてたけどこのくらいなら大丈夫・・っていうか、わたし2月にもきてるんですが・・・(微妙)寒かったしなんか疲れてたしで館内の魚とかエイとか蟹は見るものの、シャチのショーは見ずにいるかの餌やりをぼんやり眺めてみたり。かわいいなぁ・・・・とか。
そういえば海がめの赤ちゃんの放流なんてものをやるらしく、係員さんについて裏にある荒れる海へといってきました。海がめの赤ちゃん歩くの遅いんだ;;っていうか立ち止まっちゃったりしてさ・・進まないのよ。頑張って進んでた子も波ですぐにもとの場所へ。TBSとかどっかの取材もきてたのに思うように進みません(苦笑)最後には動かない亀を持たせて波打ち際まで。そこで離して何とか無事に終了しました。なかなか大変ですねぇ;;
そのあとはもう一度園内に戻り、なんかいっぱい赤ちゃん見てきました。アザラシだとかトドだとか・・・・とにかくそこかしこで赤ちゃんが。
とりあえず短い時間ながらも全部見て、嵐がくる前に脱出。帰りの車の外は嵐でした;;恐ろしい・・・。
そんなこんなで房総2日間終了。
ママと一緒に7階の展望風呂へ。きのうの夕方はいったのとは違うほうでのんびりまったり・・・って、なんかでっかい鳥が飛んでるんですけど。トンビだか、鷹だかわかんないけど・・・なんかあの、怖そうなやつ。肉食の。うわ・・海のそばってすごいとか感嘆物でございました。
とりあえず房総きたってことで、お決まりの鴨川シーワールドへ。ぽつぽつ小雨降ってきてたけどこのくらいなら大丈夫・・っていうか、わたし2月にもきてるんですが・・・(微妙)寒かったしなんか疲れてたしで館内の魚とかエイとか蟹は見るものの、シャチのショーは見ずにいるかの餌やりをぼんやり眺めてみたり。かわいいなぁ・・・・とか。
そういえば海がめの赤ちゃんの放流なんてものをやるらしく、係員さんについて裏にある荒れる海へといってきました。海がめの赤ちゃん歩くの遅いんだ;;っていうか立ち止まっちゃったりしてさ・・進まないのよ。頑張って進んでた子も波ですぐにもとの場所へ。TBSとかどっかの取材もきてたのに思うように進みません(苦笑)最後には動かない亀を持たせて波打ち際まで。そこで離して何とか無事に終了しました。なかなか大変ですねぇ;;
そのあとはもう一度園内に戻り、なんかいっぱい赤ちゃん見てきました。アザラシだとかトドだとか・・・・とにかくそこかしこで赤ちゃんが。
とりあえず短い時間ながらも全部見て、嵐がくる前に脱出。帰りの車の外は嵐でした;;恐ろしい・・・。
そんなこんなで房総2日間終了。
本日家族旅行です。
千葉県の安房千倉にある、スパラダイス夢みさきにお泊りです。ちょうどこの日がスペシャルデーになってて、かなり安い。しかも女性客には癒しコース(足裏マッサージ・エステマシーン・クイックマッサージから1つ)がついてるんです。お風呂は展望風呂が2種類に、大浴場が2種類。男女は時間帯で入れ替えに。7階にある展望風呂からは海が良く見えること!
まず最初に7階の展望風呂にはいってからマッサージへ。エステマシーンなる機械の中にはいったんですが、気持ちよくて途中で爆睡;;終わったら汗かいてたんで、新しい浴衣を借りて1人でもう一度お風呂へ。気持ちいい〜♪
それから夕飯までの間みんなでまったりと・・・。ってゆか、南房総って千葉県だからうちとテレビ番組変わらないんですよね-・・・・(アタリマエ)
お料理はまあそこそこ。
部屋は10畳+ちょっとしたくつろぎスペース(洋間)。そこの横に露天風呂がついてるんです。お部屋に露天。部屋がオーシャンビューだからもちろんそのお風呂からも海が見えるわけで・・・・って、残念ながら使いませんでしたが。結局大浴場にいっちゃったよ。この露天風呂のスペースを取ってあるせいかどうかは謎ですが、お部屋は少し狭い印象。まあ大人5人だから仕方ないのかも。
これもサービスでついてたカラオケ1時間を姉と堪能してから部屋に帰っておやすみなさいで。
そうして1日目の夜はふけていったのでした。
千葉県の安房千倉にある、スパラダイス夢みさきにお泊りです。ちょうどこの日がスペシャルデーになってて、かなり安い。しかも女性客には癒しコース(足裏マッサージ・エステマシーン・クイックマッサージから1つ)がついてるんです。お風呂は展望風呂が2種類に、大浴場が2種類。男女は時間帯で入れ替えに。7階にある展望風呂からは海が良く見えること!
まず最初に7階の展望風呂にはいってからマッサージへ。エステマシーンなる機械の中にはいったんですが、気持ちよくて途中で爆睡;;終わったら汗かいてたんで、新しい浴衣を借りて1人でもう一度お風呂へ。気持ちいい〜♪
それから夕飯までの間みんなでまったりと・・・。ってゆか、南房総って千葉県だからうちとテレビ番組変わらないんですよね-・・・・(アタリマエ)
お料理はまあそこそこ。
部屋は10畳+ちょっとしたくつろぎスペース(洋間)。そこの横に露天風呂がついてるんです。お部屋に露天。部屋がオーシャンビューだからもちろんそのお風呂からも海が見えるわけで・・・・って、残念ながら使いませんでしたが。結局大浴場にいっちゃったよ。この露天風呂のスペースを取ってあるせいかどうかは謎ですが、お部屋は少し狭い印象。まあ大人5人だから仕方ないのかも。
これもサービスでついてたカラオケ1時間を姉と堪能してから部屋に帰っておやすみなさいで。
そうして1日目の夜はふけていったのでした。