二日目:異人館めぐり→港の見える丘公園→元町商店街→横浜カレーミュージアム

朝ごはん食べてから11時前にチェックアウト。
ほんとは12時までゆっくりしててもよかったんだけどねー。洋館めぐりしたかったし。ってわけで、めっちゃお世話になったホテルをあとに山手へ。山手ってさ、すっごい坂なんだね。ちかくに小学校とかあるんだけどこれじゃ大変そう(*_*)

まあ、そんな大変な坂をねぐるぐるぐるぐると・・・・3往復?してみました。最初の目的地が見つかんなかったんだもん!旧山手68番館。そしたらさー・・・車とめたのが山手公園だったのね?その敷地内・・しかも何度も何度も目の前通過してたんだよ。なんか書いてあるけど、これ何?って見たら・・・そうです。今はテニスやる人の更衣室になってたんです。っていうか、いいわけさせて!ガイドに写真載ってなかったの〜〜(T-T)

そんな不安なスタートで始まった二日目。そのあとは優秀なナビのおかげでさくさくとすすみました。

旧山手68番館→ベーリックホール→エリスマン邸→山手234番館
それからクリスマストイズとブリキのおもちゃ博物館vv

クリスマス〜はお店の中が名前のまんま、クリスマス一色。かなりかわいいvvアドヴェントカレンダー買ってきちゃったvv来年のクリスマス飾ろう♪
ブリキ〜はお宝鑑定暖の北原氏が経営してるお店。ここで相方かなり楽しそう;;スモーキング・ロボットって知ってます?煙はくやつ。いかにもロボット!って感じでかわいいんだけどねー・・・15万ってアナタ・・・;;

とうぜんスモーキングロボットは買えず、山手111番館と横浜市イギリス館にいってきましたvv
111番館でお茶したんだけど、この時期はバラが咲いてないからちょっとさみしいかも。くるんなら5月か10月くらいかなー。5月のバラはめちゃきれいだしvv
そういえばイギリス館のドアの取手、すごい位置高かったんだけど;;あたしの肩の高さだったよ;;いったいどれだけ背が高いんですか、イギリス人って(−−)

寒さから洋館全部は制覇しませんでした(へたれ)。
んじゃまあって感じで、関内のカレーミュージアムへvvいえーいvv
カレミューがらがらです。お客さんほとんどいません。
パク森のカレー食べたかったけど市ヶ谷で食べてたから今日は諦め、大阪のせんば自由軒にいってきました。カレー炒飯?みたいな感じで、上からウスターソースかけるの。おいしかったですvvでもうちの相方も家でよくつくってるらしい;;そのあとKingデリーのカレー一口もらいました。辛っっっ!!!!!

お土産屋さんでカレーチョコレート買いました。匂いもろカレーです。カレーの隠し味に入れてもおいしいですよって書いてありました。それよりもあのカレー臭・・・チョコレートっていうより、カレールーなんじゃ・・・?って思ったけど、社員さんにお土産で買っていっちゃいました(合掌)

そんなこんなな2日間。
おなかもいっぱい楽しめました。

・・・・・・・・・・・・・・・・が!

帰る途中みなとみらいの観覧車見えたんだけどさー・・・イルミネーションついてるじゃん。工事中じゃなかったっけ??(号泣)

でもいっかぁ。帰りベイブリッジ通ってもらって、みなとみらいのとお台場、それから葛西の観覧車3つ見れましたvvディズニーランドもみえたよん♪

とにかくかなり楽しい横浜の旅なのでしたーvv

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索