伊豆高原2日目。

2004年6月16日 旅行
さてさて二日目。前の日22時就寝(早っ)の為4時とか微妙な時間に起きました。そのあと寝なおしたけど。んで二度寝からおきて朝食までの間は周辺散歩。よく戻ってこれたなーってくらい適当にぶらぶらぶら・・・どこのペンションも閑散としてました(ぇ)平日だったしね。オフシーズンだしさ、ほら。

さてさて。ごはんを食べてからチェックアウト。目指すは怪しい少年少女博物館でございます。前の会社にいたときにパンフレットが送られてきてみたんだけど・・・なにこれーって先輩と大笑いしてました。まさかそこに行くことになるとは(苦笑)んで、中に入った感想。お宝鑑定団に似て・・・・(ごほん)でもけっこう面白いですvv好きな人は好きだけど、興味ない人にとってはがらくた(暴言)なんだろうなーって感じ。カップルで来るにはどうなんだろう?(うちらの後からはいってきた人がカップルでした;;)
そんな博物館を堪能した後は、ちょっとメルヘン(?)にオルゴール博物館へ。館の人の説明があるまで売店にあるオルゴールをいろいろ見てました。魔女の宅急便のジジがかわいかった!まあそんな感じで楽しんでたら、なんと同じゼミだった子が働いてました;;びっくりだよ〜。地元静岡なのは聞いてたけどまさかこんな場所であうなんて。そのあとオルゴール作りをしました。したんだけど・・・(凹)一緒にいった子はすぐにできたのに、なぜかなかなかできない。なぜも何もないんですが。ええ、ただ不器用なだけです(涙)
それでも何とかつくって完成したオルゴールを持ってテディベアミュージアムへ。眼鏡をかけた司書さん風くまがおでむかえしてくれました。くまだらけ〜。可愛いですvvだってテディベア製造工場で、テディベアつくってるっていうワンシーンが飾られてるんですけど、くまがくま作ってるんだもん。そりゃかわいいでしょ♪欲を言わせてもらえば・・・ごめんなさい。長野の蓼科高原かなぁ?そこにあるテディベア関連の建物の方が大きかった気が・・・。ちょっと狭めでした、ここ。
さてさて。そんな感じでくま1匹お持ち帰り。もちろん買ったんですよ;;そのまま徒歩でグラスマレライっていうステンドグラスが飾ってある場所へ。そこのオバチャンがまぁ・・・おばちゃんでした(苦笑)押し付けがましい接客(コラ)となんともいえない服装がまた・・・・☆2つだそうです(何)
遅くなった昼食(っていってもすでに16時近い)をとりながら、この後城ヶ崎海岸で遊覧船に乗ろうとか話してました。話してたんですが・・・・あほだ〜。遊覧船の受付時間は15:30が最終・・・・それに気づいたときはすでに17時・・。どうやったってのれないわ。でも悔しいんで城ヶ崎海岸まで行きましたとも。んでつり橋渡ってぐるっと散歩。遊歩道から離れて岩場まで行ってたけど・・多分あれってだめなんだよね;;まいっか。

そんなこんなでシャボテンとくまとぐい呑み(翌日家に届きました)を手に入れた旅なのでした〜♪

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索