沖縄旅行2日目。

2003年2月24日
はい、沖縄旅行2日目です。
今日も旅行恒例の6:30起きです。あいかわらず偉いですうちら。

天気予報が微妙だったから、メインを水族館へ。
昨年11月にオープンした(だっけ?)国内最大の水族館、美ゅら海水族館へGO!ここにいるのはジンベイザメとマンタです。マンタってなんだ?と思われてる皆さん。マンタって言うのはね・・・・なんだっけ?あー・・・えっと・・・・エイ?なんか、そんなの(マテ)

なんていうか、さすが観光地。さすが国内最大級。
めちゃ混みですよ(涙)
駐車場にはたくさんの観光バス、「わ」ナンバーの車のほかに、現地住民の車、果ては宮崎とか長崎とかのナンバーまで・・・すごいです。

入口はいるとすでに4階(ナゼ?)
そこから順に下まで下りていくんだけど・・・途中一度も階段がなくて、階が下がってる感じなし。くらげとか、イソギンチャク、熱帯魚・・・沖縄の海にいるやつまんまです(たぶん)あ、あとさんごとかね。
ってゆか、ジンベイザメとマンタの水槽んところで、3人ぼけーっと眺めてました。上(正面?)からも下からも見放題です。べんちにすわって、ぼけーーーっと見ることも可能です。下でお茶飲みながらみるのも可能です。さすがメイン水槽だけあるわ。
それもすごかったけど、「サメ博士の部屋」!田中だよ!ココリコ田中がこの水族館きたら、きっと泣いて喜ぶね(笑)
だって、サメの口(本物の骨)が置いてあるんだよ?めちゃでかいの。しかも写真まで撮ってました。口の中入って。ばんざーい。

水族館が終わったら、今度は車走らせて今帰仁(ナキジン)城跡へ。石段が続いて、唯一桜が見れた場所です。っていっても緋寒桜。赤くてきれいでしたよ〜。(そういえば緋寒桜って、こっこの歌にでてくるよね?)
入口で写真を撮ってるうちに、つい入場券を買わないで中へ・・・;;途中Hが気がついて、上まで行って遊んでから・・・帰ってきてから謝りながら払いました。それにしてもとめないとは・・・さすが沖縄(違)
ちっちゃい版万里の長城みたいな感じ?とにかく見晴らしよかったです。・・・晴れてたらもっと最高だったんだけどね。でも、かなりいいかも。

さてさてお次は東南植物園。
可愛いバスのような物に乗せられてぐるっと園内一周します。いっぱいヤシの木があって、他にもいっぱいあって、名前聞いたけど忘れた(現在3月19日;;)なんかキジムナーが住むって言われてる木もあったんだけど・・・なんて名前だっけ?あれー?
プチ温室みたいな所でブーゲンビリアにかこまれて写真を撮りました。きれいでしたよ〜。
ってゆか、ここでもアスレチックで遊びました。ビオスの丘に続いて!って感じです。

そんな感じで2日目終了〜。
って、あ!北谷だっけ?なんかそこらへんのアメリカンビレッジ(っていっても、単なるショッピングモールみたいな場所)いってきました。もっとアメリカ雑貨あるかなーって思ったら、全然。地元の若い人たちが使う場所らしく、別に普通でした(泣)
ってゆかさ、ジャスコにいったのよ。ジャースーコー。沖縄にもジャスコあるよ!とかびっくりして。
とりあえず現地スーパーは行くべし!みたいな、ね。
でもやっぱ全国チェーンのスーパーでしょ?あんまりかわらないわけよ。ドキドキ沖縄ワールドじゃないのね。
でもさ、でもさ。お惣菜コーナーにふつうに「てびち(豚足)」とか、豚鼻がうってんの!あとね、沖縄バヤリース(なんだよそれ!)からシークァーサージュースでてるの。でもやっぱりジュースなだけあって、かなり甘い。家で原液薄めて飲んでる身としては甘すぎてちょっと凹み。そうだよね〜。わざわざ好き好んですっぱいのなんて飲まないもんね・・・。
充実野菜の沖縄限定(ゴーヤー入り)とか、ゴーヤーマンドリンク(けっこう普通に飲める)を発見して、かなり面白かったです。

そうして2日目の夜が更けていきましたとさ。



コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索