22日の続き→ピーターパン2
2002年12月23日ヒーローモノ観て、ボディショップでクリスマスプレゼント(詳しくは24日の日記で書く予定)買って。
山手線から私鉄に乗り換えてるとケイタイが。
ってわけで(?)レイトショーでピーターパン2を観に行きました。
この前観た映画がハリポタ2の2時間40分だったでしょう?だから90分って見たとき、え?って思ったわけさ。まあまあ、ね、ほら、アニメだし2だから・・・。なんて思って指定席につきました。が、ガラガラ。お子様はこられない時間帯だしね。静かーに観られました。
で、感想。
あんまりなぁ・・・ビデオでいいんじゃん?みたいな。
90分っていっても、予告含む、なわけで。でもそんなのはどうでもいいんだけど、どうして本編の前にプルートの話?!おかしくない?本編60分くらいだったんじゃない?って感じでした。実際はどのくらいかわからないけどね。
インディアンも人魚も出てこないの。出てくるのはピーターー・パンとティンカー・ベルとロスト・ボーイズ。それからフック船長一味。今回は時計ワニの代わりに、大きなたこみたいな海獣がでてきます。あ、もちろんウェンディの娘のジェーンもでてきます!!なんか一生懸命大人になろうとしてて、時代のせいもあるんだけど、健気っていうか意固地っていうか・・・。最後はもちろんハッピーエンド。
印象に残る場面を紹介しましょう。
最後のシーンで、ジェーンを送り届けたピーターが、家の中の様子をうかがっていて(大人になった)ウェンディももしかしたら・・・って外見てるのね。で、顔を合わせた二人が・・・っていう場面です。
ピーター「ウェンディ?変わった?」
ウェンディ「いいえ、変わってないわ」
や、どう見ても変わっただろう。明らかに年取ったでしょう。
って、この場合は中身の話なんだと思うんだけどさ。「変わってない」ってウェンディが言ったのは。妖精の粉で飛べたしね。・・・でもさ、もしかしてウェンディ、外見のことまじで「変わってない」って言ったのかな?そしたらかなりツワモノだよね。
・・・・・・こんなこと言ってるからネバーランドに行けないんだ。ちくしょう。
山手線から私鉄に乗り換えてるとケイタイが。
ってわけで(?)レイトショーでピーターパン2を観に行きました。
この前観た映画がハリポタ2の2時間40分だったでしょう?だから90分って見たとき、え?って思ったわけさ。まあまあ、ね、ほら、アニメだし2だから・・・。なんて思って指定席につきました。が、ガラガラ。お子様はこられない時間帯だしね。静かーに観られました。
で、感想。
あんまりなぁ・・・ビデオでいいんじゃん?みたいな。
90分っていっても、予告含む、なわけで。でもそんなのはどうでもいいんだけど、どうして本編の前にプルートの話?!おかしくない?本編60分くらいだったんじゃない?って感じでした。実際はどのくらいかわからないけどね。
インディアンも人魚も出てこないの。出てくるのはピーターー・パンとティンカー・ベルとロスト・ボーイズ。それからフック船長一味。今回は時計ワニの代わりに、大きなたこみたいな海獣がでてきます。あ、もちろんウェンディの娘のジェーンもでてきます!!なんか一生懸命大人になろうとしてて、時代のせいもあるんだけど、健気っていうか意固地っていうか・・・。最後はもちろんハッピーエンド。
印象に残る場面を紹介しましょう。
最後のシーンで、ジェーンを送り届けたピーターが、家の中の様子をうかがっていて(大人になった)ウェンディももしかしたら・・・って外見てるのね。で、顔を合わせた二人が・・・っていう場面です。
ピーター「ウェンディ?変わった?」
ウェンディ「いいえ、変わってないわ」
や、どう見ても変わっただろう。明らかに年取ったでしょう。
って、この場合は中身の話なんだと思うんだけどさ。「変わってない」ってウェンディが言ったのは。妖精の粉で飛べたしね。・・・でもさ、もしかしてウェンディ、外見のことまじで「変わってない」って言ったのかな?そしたらかなりツワモノだよね。
・・・・・・こんなこと言ってるからネバーランドに行けないんだ。ちくしょう。
コメント