いろいろ片付けました。
2002年6月27日いろいろ片付けようと必死です。
■片付けその1
洋服や本や学校関係のプリントが散乱した部屋もだいぶ片付きました。片付けてる途中で雑誌の雪崩が起きたので、一時中断。なんとも不可思議な気持ちなので放っておくことに。どうせあとちょっとだし。やっぱり雑誌ラック買わなきゃダメかな?
洋服は昨日片付けました。
どのくらい汚かったかというと、「汚いとされている男の人の一人暮らしの部屋」並だったのでは?でも意外と男の人ってきちんとしてるんだよね。人による?
かろうじてベッドの上だけは無事、みたいな。いかに頭の中がごちゃごちゃの状態だったか。そのまま再現状態でした。
とにかくしゃれにならないくらい汚かったです。いや、ここまで汚いといっそ笑い話でみんなに話しちゃったけど。そしたら「汚い部屋話」で盛り上がったけど。女の子なんてそんなもんですよ、たぶん。
■片付けその2
だいありぃもちゃんとしようかと。
というわけでごめんなさい。何件か削除させていただきました。
今日はちゃんとレスつける予定です。このまま頑張れれば。いえ、がんばります。
■片付けその3
就職活動…これが最大の片付けのような気がします。
内定とれてないけど、とりあえずいったん休止する予定です。このまま続けててもきっとダメだと思う。頭の中整理して、心も整理しなきゃ、今はなにやってもきっと変わらないから。うまくいかないだろうから。
窓を大きく開いて風を入れてあげなきゃ前に進むこともできなさそうなので。とりあえず窓をガバっと開けてあげる準備中です。新鮮な風入れてあげなきゃ息もできないから。呼吸するっていうのはね、大切なんですよ。自分でちゃんと呼吸して、それから神様の息吹も受け止められるようにならなきゃ。そのくらい自然体で余裕ができるようにします。
秋からまた活動開始するかもしれないし、しないかもしれない。来年度の試験チャレンジするかもしれないし。今はまだ未定。
ただやっぱり本に関わって生きていきたいので、出版社のアルバイト探します。そこで本に対して、読者に対して勉強する。エディタースクールもちょっと興味あるけど、とりあえずできたら現場で勉強したい。仕事を自分の目でみたい。
肩の力ぬいて、柔軟になって、できるだけ多くのことを吸収していきたい。今のまま縮こまってたら動けないから。
やるだけやって、だめだったら、またそのとき考えてみる。行き当たりばったりだな〜って思うけど。自分ガチガチに固めちゃうのは性に合わないみたいです。
今できること。
出版社のアルバイト探すこと。
それも大切だけど、人間としてもっと豊かになりたい。だから本を読みたいし、映画も観たい。美術館・博物館にも足を運びたい。触れてみなきゃわかんないことって世の中多いから。とりあえず触れてみようかなって感じです。
■片付けその1
洋服や本や学校関係のプリントが散乱した部屋もだいぶ片付きました。片付けてる途中で雑誌の雪崩が起きたので、一時中断。なんとも不可思議な気持ちなので放っておくことに。どうせあとちょっとだし。やっぱり雑誌ラック買わなきゃダメかな?
洋服は昨日片付けました。
どのくらい汚かったかというと、「汚いとされている男の人の一人暮らしの部屋」並だったのでは?でも意外と男の人ってきちんとしてるんだよね。人による?
かろうじてベッドの上だけは無事、みたいな。いかに頭の中がごちゃごちゃの状態だったか。そのまま再現状態でした。
とにかくしゃれにならないくらい汚かったです。いや、ここまで汚いといっそ笑い話でみんなに話しちゃったけど。そしたら「汚い部屋話」で盛り上がったけど。女の子なんてそんなもんですよ、たぶん。
■片付けその2
だいありぃもちゃんとしようかと。
というわけでごめんなさい。何件か削除させていただきました。
今日はちゃんとレスつける予定です。このまま頑張れれば。いえ、がんばります。
■片付けその3
就職活動…これが最大の片付けのような気がします。
内定とれてないけど、とりあえずいったん休止する予定です。このまま続けててもきっとダメだと思う。頭の中整理して、心も整理しなきゃ、今はなにやってもきっと変わらないから。うまくいかないだろうから。
窓を大きく開いて風を入れてあげなきゃ前に進むこともできなさそうなので。とりあえず窓をガバっと開けてあげる準備中です。新鮮な風入れてあげなきゃ息もできないから。呼吸するっていうのはね、大切なんですよ。自分でちゃんと呼吸して、それから神様の息吹も受け止められるようにならなきゃ。そのくらい自然体で余裕ができるようにします。
秋からまた活動開始するかもしれないし、しないかもしれない。来年度の試験チャレンジするかもしれないし。今はまだ未定。
ただやっぱり本に関わって生きていきたいので、出版社のアルバイト探します。そこで本に対して、読者に対して勉強する。エディタースクールもちょっと興味あるけど、とりあえずできたら現場で勉強したい。仕事を自分の目でみたい。
肩の力ぬいて、柔軟になって、できるだけ多くのことを吸収していきたい。今のまま縮こまってたら動けないから。
やるだけやって、だめだったら、またそのとき考えてみる。行き当たりばったりだな〜って思うけど。自分ガチガチに固めちゃうのは性に合わないみたいです。
今できること。
出版社のアルバイト探すこと。
それも大切だけど、人間としてもっと豊かになりたい。だから本を読みたいし、映画も観たい。美術館・博物館にも足を運びたい。触れてみなきゃわかんないことって世の中多いから。とりあえず触れてみようかなって感じです。
コメント