卒業論文ガイダンス

2001年12月11日
友達が水上温泉に行ったらしい。
んで、そのお土産のお饅頭をもらう。
ありがとうwごちです。

さて前ふりはこんなもんで(前ふりだったんだ)。
本日昼間に卒論のガイダンスが開かれました。
ってゆか、この時期って遅いよね…。ま、いっか。

先にガイダンスを受けてたほかのコース(日文)の友達は、ガイダンスの後どんなことやりたいか、仮題目の提出をしていました。

そんなもんでいいんだ〜。楽勝じゃん。

……………あまい。甘すぎたね、自分。

うちのコースのガイダンスは違ったよ。仮題目なんてレベルじゃない。

「卒業論文計画書提出について」

ちょっとまってよ。
いきなりそこに飛ぶ?!
自分らがガイダンスの時期遅く設定してるくせに、それってあんまりじゃない?!
しかも1月11日提出。
試験・レポートの真っ最中じゃないですかっ!
このやろう…。

ってゆか、1月11日って、小学館のES配布の初日じゃん!!
もっと言わせてもらえば友だちの誕生日だよっ!!
 
はぁ〜。
計画立てて今からやれってことね。
ま、ね。
でもうちのコース、先生によってはかなり楽らしい…。ダメだしが出るかどうかはしらんけど。
一応最低ラインは2万字で。これってば、やっぱり少ないほうなのかしら?
 
 

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索