市中引きまわし獄門ツアー
2001年12月9日あえてきもちは「喜び」で。
タイトルにあわないって?
いや、合う合う。
こんばんは。
今日は課外講習に出かけてまいりました。
課外講習のツアー名はタイトルのまんま。一番最初に申し込んできました(笑)。
いや、だってね、講師の先生が好きな先生だったから…。(そりゃタイトル見て、すぐに行きたいって思ったよ。先生の名前見ないでさ)
朝日本橋三越前に集合して、日本橋の話とか、白き屋の火事の話とか、いろいろ聞きながら歩いて。
伝馬町の牢屋跡(ここの一部が福祉のセンターになってました。めちゃきれい。ちなみに元は小学校)行って、問屋街ふらふらして、人形町とか甘酒横丁とか歩きました。
そのあとはお好み焼きやさんでごはん。
おいしかったです。
やっぱり最後に食べるあんこ巻が…(*^-^*)
まったりした気分を振り払い日本橋七福神めぐりへ。7つまわったときの小さな達成感…いい感じです。途中笠間稲荷神社(寿老神:長寿、お導き、幸運の神)で開運の貝のお守りを購入。ピンクで小さくてかわいいです。さっそく携帯のストラップ代わりにしましたw
七福神めぐったあとは小塚っ原刑場跡見て、回向印(ねずみ小僧次郎吉)行って、最後に御清めの塩まいて(笑)解散。
そのあと先生が御徒町のほうぶらつく、ということだったんで学生課の方2人と一緒に行くことに。電車の中で遭遇した、ツアー参加者も途中で合流して、7人で上野へ。
なにしにって、あんみつ食べに(笑)。←先生お酒飲まない人で、あまいものすきなんです。
はじめに行った「みよし」さんは並んでたんで、パス。もう1軒のお店…名前忘れちゃったけど、に行ってきました。白玉クリームあんみつ、おいしかったww
そして先生ゴチです!
いやぁ〜…それにしても楽しかったわ。
自分で調べてまで(ってゆか、調べようとも思いつかないだろうけど)行きたい場所じゃないけど、行ったら楽しそうなツアーって感じで。
先生(男の方です)がよく喋るおもしろい人だから、さらによし、って。
けっこう歩いたんじゃないかなぁ。
万歩計つけていけばよかったねって話しましたわ。
タイトルにあわないって?
いや、合う合う。
こんばんは。
今日は課外講習に出かけてまいりました。
課外講習のツアー名はタイトルのまんま。一番最初に申し込んできました(笑)。
いや、だってね、講師の先生が好きな先生だったから…。(そりゃタイトル見て、すぐに行きたいって思ったよ。先生の名前見ないでさ)
朝日本橋三越前に集合して、日本橋の話とか、白き屋の火事の話とか、いろいろ聞きながら歩いて。
伝馬町の牢屋跡(ここの一部が福祉のセンターになってました。めちゃきれい。ちなみに元は小学校)行って、問屋街ふらふらして、人形町とか甘酒横丁とか歩きました。
そのあとはお好み焼きやさんでごはん。
おいしかったです。
やっぱり最後に食べるあんこ巻が…(*^-^*)
まったりした気分を振り払い日本橋七福神めぐりへ。7つまわったときの小さな達成感…いい感じです。途中笠間稲荷神社(寿老神:長寿、お導き、幸運の神)で開運の貝のお守りを購入。ピンクで小さくてかわいいです。さっそく携帯のストラップ代わりにしましたw
七福神めぐったあとは小塚っ原刑場跡見て、回向印(ねずみ小僧次郎吉)行って、最後に御清めの塩まいて(笑)解散。
そのあと先生が御徒町のほうぶらつく、ということだったんで学生課の方2人と一緒に行くことに。電車の中で遭遇した、ツアー参加者も途中で合流して、7人で上野へ。
なにしにって、あんみつ食べに(笑)。←先生お酒飲まない人で、あまいものすきなんです。
はじめに行った「みよし」さんは並んでたんで、パス。もう1軒のお店…名前忘れちゃったけど、に行ってきました。白玉クリームあんみつ、おいしかったww
そして先生ゴチです!
いやぁ〜…それにしても楽しかったわ。
自分で調べてまで(ってゆか、調べようとも思いつかないだろうけど)行きたい場所じゃないけど、行ったら楽しそうなツアーって感じで。
先生(男の方です)がよく喋るおもしろい人だから、さらによし、って。
けっこう歩いたんじゃないかなぁ。
万歩計つけていけばよかったねって話しましたわ。
コメント