ホノルルへ行ってきます
2001年12月7日なにしにって?
マラソンしにですよ。
うちのママが。
というわけで、うちの母さまがホノルルマラソンに参加するため、ホノルルへと旅立っていかれました。……若いなあ。
観光も混ぜて1週間ほど留守にします。
これが去年だったら、間違いなくわたしもついていったさ。海外行ったことないからね(成田近いくせに)。
なのでちょっとだけお土産を頼んでみたり。
ランコムのトレゾワ。36ドル以下だった場合のみ。ちなみにアナスイはチェックし忘れたのでたのめませんでした。
ってゆか、むこうで買っても「メイド・イン・ジャパン」って書かれてるんだけどね。ははん。
きのうから(母方の)おじいちゃんがお泊りにきていて、今日一緒に自宅の最寄駅まで母さまのお見送りに行ってきました。
いいよなぁ…。
そういえばホノルルマラソンように、臨時便の飛行機まで出てるんだってさ。すごいねぇ。
==========
昨日の夜(ってゆか、すでに日付は7日になってたけど)深夜1時からの電話1時間。
別にね、1時間が長電話とは思わないんですよ。最高記録5時間とかだし(くだらねえ)。
ただね、ケイタイで1時間は長いよなぁ…って。不経済っていうの?
メール入れても返事こないしさ。
わかってて、謝るくらいなら返事すればいいのにねぇ(苦笑)。たったちょっとのメールくらい。
男の人にとってはめんどくさいのかしら?
そういえばドコモのおにいさんも言ってたなぁ…「自分はメールより電話派だって」。友だちの兄ちゃんもそうだわ。「メールいれるくらいなら電話すればいいじゃん」って。
でもね、電話するほどのことじゃないことばっかなのよ。しかも電話したら、30分とか1時間とか話しちゃうしさ…。
それにしても電話って不思議だ…。
「もう2時だね、もう寝なきゃね」
って言って、(2人とも)切ろうとするんだけど、なぜかそのあと話がのびて、同じ言葉を3回くらい繰り返すはめになる(笑)。なぜだろう??
マラソンしにですよ。
うちのママが。
というわけで、うちの母さまがホノルルマラソンに参加するため、ホノルルへと旅立っていかれました。……若いなあ。
観光も混ぜて1週間ほど留守にします。
これが去年だったら、間違いなくわたしもついていったさ。海外行ったことないからね(成田近いくせに)。
なのでちょっとだけお土産を頼んでみたり。
ランコムのトレゾワ。36ドル以下だった場合のみ。ちなみにアナスイはチェックし忘れたのでたのめませんでした。
ってゆか、むこうで買っても「メイド・イン・ジャパン」って書かれてるんだけどね。ははん。
きのうから(母方の)おじいちゃんがお泊りにきていて、今日一緒に自宅の最寄駅まで母さまのお見送りに行ってきました。
いいよなぁ…。
そういえばホノルルマラソンように、臨時便の飛行機まで出てるんだってさ。すごいねぇ。
==========
昨日の夜(ってゆか、すでに日付は7日になってたけど)深夜1時からの電話1時間。
別にね、1時間が長電話とは思わないんですよ。最高記録5時間とかだし(くだらねえ)。
ただね、ケイタイで1時間は長いよなぁ…って。不経済っていうの?
メール入れても返事こないしさ。
わかってて、謝るくらいなら返事すればいいのにねぇ(苦笑)。たったちょっとのメールくらい。
男の人にとってはめんどくさいのかしら?
そういえばドコモのおにいさんも言ってたなぁ…「自分はメールより電話派だって」。友だちの兄ちゃんもそうだわ。「メールいれるくらいなら電話すればいいじゃん」って。
でもね、電話するほどのことじゃないことばっかなのよ。しかも電話したら、30分とか1時間とか話しちゃうしさ…。
それにしても電話って不思議だ…。
「もう2時だね、もう寝なきゃね」
って言って、(2人とも)切ろうとするんだけど、なぜかそのあと話がのびて、同じ言葉を3回くらい繰り返すはめになる(笑)。なぜだろう??
コメント